スポンサーリンク

昨日のPaperShoot。2024年01月28日。~”GPTsハッカソン@note place【ChatGPT研究所主催】”感想。~

東京 日の出時刻  6:45
東京 日の入り時刻 17:04

ただ、会場には早めに着いても入れなかったので、
今の時期だとあまり早く到着し過ぎるのも考え物のようです。
【イベントに来られるみなさんへ】写真付きnote placeへの行きかた解説【四ツ谷駅・麹町駅】|noteイベント情報
※note placeは外苑前から四ツ谷へ移転しました noteのイベントスペース「note place」に来られるかた向けに、四ツ谷駅と麹町駅からのアクセス方法をご紹介します! 🚩note placeの住所 東京都千代田区麹町六丁目6番2...

会場はかなりスッキリとした格好の良い感じで、
私的には軽く緊張しました(^^ゞ。
しかし、会場受付開始直後あたりにトイレ清掃が入り、
「何故このタイミングで……」と思ったりもして(笑)。

タイムテーブル的にはざっくり、

対談→GPTの作り方説明→ハッカソン(GPTs制作)
→note記事制作→ネットワーキング

という感じ。
 ※詳細は上のハッカソンのリンク先参照。

対談は
深津貴之さん
https://twitter.com/fladdict

ハヤカワ五味さん
https://twitter.com/hayakawagomi

ハヤシシュンスケさん
https://twitter.com/openagi_lab

GPT研究所の方(確か。お名前失念)
https://twitter.com/ctgptlb

が登壇され、面白い話を色々と聞けました。
会場からの質問をLINEで受け付けていたのは面白かったですねー。
最近はこういうのもアリなのか……。
声をあげるのは勇気がいるけれど、
LINEだったら気軽にできるかもですね。

会場的にはチームプランの利用率はまだ低めに見えたり、
GPTs Storeでの収益化は難しそう、であるとか、
GPTsプロンプトインジェクション対策については完璧に防ぐのは難しい、とか、
なかなかに面白かったですが、
殆どChatGPTを触ったことがない状態で聞いたなら、
結構、ついていくのが大変だったりする内容だったかも?
とは思いました。
個人的には結構、興味深く聞けましたけれども。

GPTの作り方部分では、
Knowledgeが20ファイル、合計500MBまでアップできる、
という話も聞けてよかったです。
……って、検索したら出てきましたが、
このあたりの仕様を積極的に調べる機会がなかった……。
Actionsについては色々と聞いてみたいところでしたが、
さすがに短い時間ではさらっと流すだけで終わってしまった印象で残念でした。
WebPilotを使う話は自分でも試してみたい、と思いました。
検索した感じだとこのあたりを参考にすれば、
似たことができるのかしらん。
【使い勝手向上】GPTs標準のBrowsingではなく、Webpilotを利用してみる|福田 渉 | 日本テクノトレード CEO
WebPilotとGPT Builderの統合:Actions機能を利用した手順について この記事では、WebPilotをGPT Builderに追加する方法と、そのActions機能の利用について説明します。 詳細に関して、WebPilo...

で、
「自分のオリジナルのGPTを作って仕事を爆速で終わらせよう」
ということで業務効率化テーマでGPTを作っていく訳ですけれど、
なかなか多くの人に使ってもらえそうなものを考えるのは難しいもので……
かなり無難で驚きのないところに落ち着きました。
けれど、こういう場に来て色々感じることが大事! ですよね。

ちょっと困ったのは、このGPTの提出方法が、
note記事を作成してLINEのオープンチャットで……というところ。
ここで書いていることもあって、
note、使っていなかったんですよね……。
ということで、初めてnoteで書いて提出しました。
やりきること、大事!

ネットワーキングは……まぁ、私の性格ですので。
ただ、話しかけてくれる方がいて救われました。
ありがとうございました!

全体的に、
程よくいい刺激を受けることのできるイベント、でした。
思い切って参加して良かったなー! と素直に思えました。
しかも無料、ですからねー。
勇気持てた自分、えらい!

ただ、事前に「これは持ってきて!」みたいなアナウンスは
あってもよかったのでは? とは思ったりも。
「ChatGPT Plusの契約」
「ChatGPTを使えるPCやタブレットなどの環境」
くらいは実は必須だったでしょうし。

ともかく、これからもChatGPT、生成AIの今後に注目し、
目一杯楽しんでいきたいと思う次第です。

※これまで作ってみたGPTsなど。
OpenAI『ChatGPT Plus』の新サービス"GPTs"を使ってみた感想。~調整を入れてみたGPTのURLもいくつか。~
先日発表されたOpenAI『ChatGPT Plus』の新サービス、"GPTs"でございますが。有料の『ChatGPT Plus』に登録している私もようやく機能が解放されたので、早速試してみました。 具体的な使い方はこんな感じになります。C...

ChatGPT PlusのGPTsでSTVラジオ『明石のいんでしょ大作戦!』の"「つまんでちょめちょめ」レシピ検索"を作ってみました。
ちょっとこの週末、OpenAIまわりが騒がしいですが。ChatGPT Plusユーザーとしては何を言ってもしかたないので、とりあえずは楽しむだけ、ということで。 本題。ChatGPT PlusのGPTsで、STVラジオ『明石のいんでしょ大作...

ChatGPT PlusのGPTsで"水墨画妖怪メーカー"を作ってみました。
OpenAIも色々ありましたが、これで落ち着いてくれたらいいな、と思う今日この頃。行く末を心配しつつも、GPTsで色々、遊んでおりました。 で、先日出来上がったのがこちらでした。"水墨画妖怪メーカー"!たとえば「九尾の狐を描いて」とお願いす...

ChatGPT PlusのGPTsで”水墨画風に季節の画像””Mega Drive Style Image Maker””あの頃の美少女よ、もう一度。”を作ってみました。
ChatGPT PlusのGPTsで相変わらず遊んでいます。この週末も3つほど調整してみました。仕事に使ってみたり、家事に利用してみたりもしているのですが、それらは追々、ということで、画像生成系で遊んでいるものを紹介。 なお、現在はChat...

コメント

タイトルとURLをコピーしました