ということで『ざつ旅』6巻でございます。
今回も旅の色々、満喫させていただきましたー!
まずは群馬へのカブでの旅!
出発前に色々起こってしまうのは
初めてのバイク旅としてはよくあることなのかなぁ。
つか、メンテが大変なイメージがあるけれど……。
しかし、都内を出るまで大変そうな気がしますが、
鈴ヶ森さんはどうだったのかしらん。
私は東京湾を自転車で一周したことがありますが、
車とかこわかったなぁ。
![]()
長距離走るときはこまめに休憩を、
というのは自転車と変わらないかしらん。
なんとなく電車の駅に寄ってしまう気持ちは、
少しわかるような……
そこについたぞー! って感じしますしね(笑)。
ちょっとした? 出会いにもほっこりしました。
鈴ヶ森さんの悩みもちょっと軽くなったみたいで
よろしゅうございました。
出発前に色々起こってしまうのは
初めてのバイク旅としてはよくあることなのかなぁ。
つか、メンテが大変なイメージがあるけれど……。
しかし、都内を出るまで大変そうな気がしますが、
鈴ヶ森さんはどうだったのかしらん。
私は東京湾を自転車で一周したことがありますが、
車とかこわかったなぁ。
東京湾一周。 - 感想温泉はてな亭
2012年12月31日深夜出発で、東京湾一周サイクリング、 行って参りました。 走行距離は約180km。 休憩、フェリー含め、約17時間の移動となりました。 出発 2012年12月31日23:40。 時計回り。 大田区出発で、まずは千葉へと向かいます。 国道131号線を走り、大森警察署前から 脇の道へ入り、第一京浜を回...
長距離走るときはこまめに休憩を、
というのは自転車と変わらないかしらん。
なんとなく電車の駅に寄ってしまう気持ちは、
少しわかるような……
そこについたぞー! って感じしますしね(笑)。
ちょっとした? 出会いにもほっこりしました。
鈴ヶ森さんの悩みもちょっと軽くなったみたいで
よろしゅうございました。
旅の思い出にひたるエピも良かったです。
旅路はもちろん新鮮な刺激があって楽しいけれど、
あとから振り返るのもまた、別の楽しみがあって。
実は旅行はあまりしない私ではございますが、
ちょっとこの気持ちはわかる様な気がします。
ふゆねぇとの高知旅もよろしゅうございましたー。
ふんわりした雰囲気のふゆねぇですが、
結構良い台詞で鈴ヶ森さんを引っ張ってくれるような。
あんまりお堅い感じがないのがまた、良くて。
鈴ヶ森さんもこれで迷い、みたいなものは薄くなったかしら。
肝心の旅の方は、名所をまわったりもしつつ、
廃線跡に出かけたりして、マニアックさも出てきて(笑)。
確実に鈴ヶ森さんの成長を感じられる旅になっておりました。
視点が増えると、色々な楽しみが出てきてよろしゅうございますなぁ。
直接出かけなくとも、そんな気づきをくれる『ざつ旅』……
ほんと、旅に誘われるですね……
新型のアレが落ち着いたら、近場でもちょいとお出かけしてみたいなぁ。
番外旅も楽しゅうございました。
ワクチン接種やら、スイーツ作り!
一発打ってからカブに乗る鈴ヶ森さん、すげぇ(笑)、
とか思ってしまいましたが(^^ゞ。
スイーツのは、あとの旅に繋がるのかしら?
次巻の展開に期待しつつ。
ということで、6巻、めっちゃ楽しかったです!
特にカブでの旅は新鮮な感じがあり……
寄り道するにしても、車やら電車での旅とはまたひと味、
違う物があるでしょうしね。
今度はどんな旅になるのかしら……
旅先はもちろんのこと、そんなことも気になったりするのでした。
さて、新型のアレがまた盛り上がっている今日この頃でありますが、
万全の対策をしつつ、できる範囲での旅、
していきたいところでございますね。
では、7巻も楽しみにしつつ!
![]()
![]()
万全の対策をしつつ、できる範囲での旅、
していきたいところでございますね。
では、7巻も楽しみにしつつ!
ざつ旅-That's Journey- 6 (電撃コミックスNEXT)
この先は、私を未知へとつなぐ路。 SNSで旅先のアンケートを取るざつな旅にハマった新人漫画家大学生の鈴ヶ森ちか。 旅の移動手段にも気を使う今日この頃、父親から「渡したいものがある」と実家に呼び出されたちかを待ち受けていたものは――。 今回の旅では、群馬の渋川、高知の長浜などをお届け! ざつな旅が知らない景色へ私を連れ出...
ざつ旅-That's Journey- 6 (電撃コミックスNEXT)
SNSで旅先のアンケートを取るざつな旅にハマった新人漫画家大学生の鈴ヶ森ちか。 e...
コメント