スポンサーリンク

M1 Mac mini到着を前に、アクセサリ系到着。

昨日、2020年11月17日に発売された
M1チップ搭載のMacですけれども、
概ね、評判良さげな記事がアップされていますねー。
驚きの性能「M1版MacBook Pro」9つの快挙と2つの不満(西田 宗千佳)
アップルは、すべての製品に自社開発の半導体「Appleシリコン」を活用する計画を進めています。その最終段階ともいえるのが、MacへのAppleシリコン搭載。その第1弾であるAppleシリコン「M1」を搭載したMacがいよいよ出荷されました。今回は、「MacBook Pro」13インチモデルのM1搭載版の実機レビューをお...

私のメモリ16GB、ストレージ1TBのMac miniの到着予定は
現状12月上旬なので当面、悶々とする日々が続きそうです……。
が、そんな気持ちはなんのその、
Amazon先生に注文していたアクセサリは到着し、
後にはひけない感じになってきているのでありますが(^^ゞ。

使えることを信じて……ですけれども。
今使っているモニタのDisplayPortが空いているので、
そこを有効活用したいな、ということで。

こちらは何のために? というと、
このモニタをM1 Mac miniとCromeboxで共用するため。

DisplayLinkのBig Sur向けドライバも出ているっぽいですし、
なんとか行けるかな、と。
DisplayLink macOS Software for Downloads Section | Synaptics
Windows macOS Android Chrome OS Ubuntu

しかし、よくCromeboxで動いてるな、このモニタ……。

こちらはMac mini縦置きするために購入。
置き場所やら、電源ボタンの押しやすさ、
ケーブルの取り回しを考えると縦置きしかない!
ということになりまして。
お値段は5,000円近く、結構な感じではありますが、
質感は満足いく出来栄えでございまして、
早く本体届かないかなー! という、ね!

こうしているときが一番楽しい、という説も御座いますが、
入手してからの四苦八苦も新しいハードのたのしいところ、
でありまして。

少しでも早まらないかしら、と淡い期待をいだきつつ、
12月を心待ちにしているのでありました。
……自分へのクリスマスプレゼント……にしては、
ちょいと高すぎるわ(笑)。
10年くらいは働いてくれることを期待しつつ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました