1食め ちょっ、それさばくんすか? / 桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? - ぽんとごたんだ | webアクション
食えれば食う、食わねば食えぬ、ナニモノも!? 一見普通の女子高生、桐谷さん。だけどその脳内は、「珍食材をさばいて食べる」ことでいっぱい! 雑食界で話題沸騰(?)の異色グルメコミック!
『桐谷さん~』も12巻!
表紙のメインは桐谷さんに追われるイグアナ。
もう、逃げられそうにない(笑)。
後ろにはその他、本編に登場する食材たち……
今回も魚介からお肉系、果物に卵、珍味? と、本当に多彩で。
冒頭で取り上げられていたのはウナギ……ですが、
当然、桐谷さんなのでタダのウナギであるわけがなくて。
調理も大変そうでございまして、
入手性もありますけれど、食べたくてもなかなか大変そうな。
出しているお店はありそうなので、
いつか機会があったらチャレンジしてみたいかしらん。
![]()
珍しいフルーツは初耳だったので興味深く読むことができました。
実にアルコールが……なんて、
どんな味がするのかワクワクするじゃないですか。
ただ、実の輸入ができない、ということで、これまた難易度の高い食材……
お酒はあるみたいですけれど、どんな感じなんだろうなぁ。
桐谷さん作のお菓子も気になりますね!
当然、桐谷さんなのでタダのウナギであるわけがなくて。
調理も大変そうでございまして、
入手性もありますけれど、食べたくてもなかなか大変そうな。
出しているお店はありそうなので、
いつか機会があったらチャレンジしてみたいかしらん。
韓国刺身&炭火ヌタウナギ 麗水港 (ヨスハン 【旧店名】チング) - 東新宿/魚介料理・海鮮料理 | 食べログ
韓国刺身&炭火ヌタウナギ 麗水港/ヨスハン 【旧店名】チング (東新宿/魚介料理・海鮮料理)の店舗情報は食べログでチェック!【東新宿駅徒歩2分】味良し・コスパ良しの韓国式海鮮料理◎ 【禁煙 / 飲み放題あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
珍しいフルーツは初耳だったので興味深く読むことができました。
実にアルコールが……なんて、
どんな味がするのかワクワクするじゃないですか。
ただ、実の輸入ができない、ということで、これまた難易度の高い食材……
お酒はあるみたいですけれど、どんな感じなんだろうなぁ。
桐谷さん作のお菓子も気になりますね!
深海のカニさんは普通に美味しそう!
ビジュアル的にも珍しい感じではないですし。
![]()
イバラガニなら通販でも買えそうではありますね。
ちょっといいお値段はしますが……それだけ、味も間違いないのでしょう!
ビジュアル的にも珍しい感じではないですし。
カニだけどカニではない「エゾイバラガニ」
葛西臨海水族園ではたくさんの魅力的な甲殻類を展示していますが、今回は「世界の海」エリアの「深海の生物2」水槽で新しく展示を始めたエゾイバラガニをご紹介します。 エゾイバラガニは十脚目異尾類タラ
イバラガニなら通販でも買えそうではありますね。
ちょっといいお値段はしますが……それだけ、味も間違いないのでしょう!
表紙をかざったイグアナのお肉はなかなか美味しいみたいで。
見た目……特に手足やら色がインパクト強いので、
なかなか気軽に、とはいかない感じですけれども。
個人的にはちょっと鍛えて? からじゃないと抵抗あるかしらん。
んでもって、大きな卵!
使い切れなそうなのがアレですが、興味はある!
今回とりあげられたのはこの卵。
![]()
これまた見た目が強力(笑)。
作中では桐谷さんが美味しそうに食べていますけれど、
卵のビジュアルだけみると、なかなかこれは……という感じ(^^ゞ。
みんなで集まってワイワイ、には良さそうですねー。
使い切れなそうなのがアレですが、興味はある!
今回とりあげられたのはこの卵。
エミューの食卵-ダチョウ卵・ダチョウ肉のオンラインショッピング
エミューという鳥をご存知ですか? ダチョウに次いで2番目に大きい鳥 このようなダチョウに似た鳥なのですが、この鳥が産卵する卵が 冬にしか産卵しない、エミューの卵。 産卵時期は短く、12月上旬頃から2月下旬頃までです。(気温などにより毎年時期は異なります。) 緑色をした、とても綺麗な卵です。 もちろん食べることが...
これまた見た目が強力(笑)。
作中では桐谷さんが美味しそうに食べていますけれど、
卵のビジュアルだけみると、なかなかこれは……という感じ(^^ゞ。
みんなで集まってワイワイ、には良さそうですねー。
そして、珍味として有名なアレ!
これについては見た目云々は覚悟の上で食べてみたい!!
作品の中でもとっても美味しそうに頂いていますし、
私もいつか……な、夢の食材ですけれど……
自分から動かないと、偶然食べられるものではないですよねー。
って、桐谷さんで取り上げられるものって、大抵、そうか(笑)。
さすがに良いお値段しますが、お店でも食べられるみたい。
5名から、とのことなので同志募るのが大変ですね……。
![]()
といった感じで今回も楽しゅうございました。
物珍しさはもちろんのこと、美味しそうなもの多数で。
新型のアレもあって外出は控え気味ではあるわけですが、
おかげで出費も控え気味なので、
たまに、の贅沢で珍食材を体験にお出かけしてみる、
なんてもの良いのかもなぁ、などと思ったことでありました。
これについては見た目云々は覚悟の上で食べてみたい!!
作品の中でもとっても美味しそうに頂いていますし、
私もいつか……な、夢の食材ですけれど……
自分から動かないと、偶然食べられるものではないですよねー。
って、桐谷さんで取り上げられるものって、大抵、そうか(笑)。
さすがに良いお値段しますが、お店でも食べられるみたい。
5名から、とのことなので同志募るのが大変ですね……。
熊の手コース : 縁香園 (エンカエン) - 牛込神楽坂/中華料理 | 食べログ
縁香園/エンカエン (牛込神楽坂/中華料理)のコース情報です。 一生に一度は食べてみてください!クマの手を5日間蒸しあげて、丁寧に仕込んだ手間のかかった料理です。ご予約は1週間前からお願いいたします。こちらのコースは5名様より承ります。
といった感じで今回も楽しゅうございました。
物珍しさはもちろんのこと、美味しそうなもの多数で。
新型のアレもあって外出は控え気味ではあるわけですが、
おかげで出費も控え気味なので、
たまに、の贅沢で珍食材を体験にお出かけしてみる、
なんてもの良いのかもなぁ、などと思ったことでありました。
さて、次巻はどのような食材が登場するのか。
これまた楽しみでございます!
コメント