スポンサーリンク

Xiaomi Redmi Note 10 Pro、届いてから一週間経っての感想。

スマートフォン Xiaomi Redmi Note 10 ProがAmazonから届いて
ぼちぼち一週間になります。
ということで、ここまで使ってみての感想をさらっと。

端末の見た目

購入したのはオニキスグレー。
お値段は3万5千円ほどでしたが、
割と高級感を感じる見た目には感じます。
光沢のある仕上がりは、私は好みです。
ただ、カメラの出っ張りが気にはなりますね……
実運用上でも、このカメラの部分のおかげで
テーブル等に置いた際に程よい角度がついてスルリ、
ということもあったりで。
価格に対して見るとわるくない、と思います。

大きさ

164×76.5×8.1mm、6.67インチの本体は、
想像はしていたものの少々大きめ。
保護ケースを装着するとさらに、なのでなかなかのもの。
なお、iPhone 12 Pro Maxは
160.8×78.1×7.4mmらしいのでいい勝負している感じですね。
ちょいと片手で操作が難しい、という印象です。
ただ、大きい故の良さもありまして、
Kindle本を読むのにはいい塩梅でございます。
と申しましても、テキスト系横書きのみを試した感想ですけれども。
コミックスを表示してみたらどうかしら?
というのは、これから試す機会があれば……
タブレットを併用しているので、
そちらでコミックスは読んでしまうのよね^^;。

バッテリー

持ちは良好! と思うのですが……私の環境だと、
あまり参考にならないんですよね。
Wi-Fi運用のXiaomi Redmi Note 3 Pro、
移動中のTwitter端末Unihertz Titan、
radiko用端末Xiaomi Mi 8らと併用しつつ、
会社にいる時や在宅時は電源OFF、なので。
おまけに通知はほぼ切るわ、
全部データ通信SIMだわ、という状態ですし。

購入後、セットアップを済ませた後にほぼフル充電しまして、
今の段階で50%ほど残量ありますね。
本当、参考記録、です。

ディスプレイ

Kindleアプリでテキストを読みつつ、
見やすいなー、と感じています。
明るさ自動調節に設定して、見づらくて困った、
ということはここまでなく。
画面も広いですし、前面カメラもそこまで気にならず。

120Hzのリフレッシュレートは試していないので、
なんとも言えません。
SNS、カメラ、Kindleをメインに使おうとしているのに
リフレッシュレートをあげてバッテリー消費を高めても、ね^^;。

アプリの操作感

Twitter、Facebook、Instagram、Outlook、
カメラ、頭痛ーる、Y!天気、乗車案内、Kindle、
SBI証券 株……くらいを使っての感想ですが、不満はなく。
快適、するする動いてくれる感じです。
そりゃそうだろ! ってラインナップですけれども(笑)。
最新のゲーム遊ぶぜ! なんてことでなければ、
普通に使えそうなスペック、という体感でございます。

ジェスチャー操作に設定しているのですが、
アプリをサスペンドするときの動作をたまに空振りする、というか、
うまくいかないのは気になる感じではありますけれども。
端末サイズの問題もあるのかなぁ。
Mi 8ではそんな印象は持たなかったので。

サウンド周り

スピーカー、イヤホン端子周りはノータッチなので、
何も言えないです。
シャッター音しか聞いてない(笑)。

カメラ

軽く使った感じは、わるくない印象を受けています。
主にMi 8との比較、という感じでありますが。
少なくとも、安価なスマホを買ったら本当にゴミカメラだった、
みたいなことにはならないかと思います。
ハイエンド機との比較、などをしだすと残念なことになるのでしょうけれども、
記憶を彩る、という用途ならば十分なのではないかしら。
iPhoneと比べたら? iPhoneを買いましょう、
と私は答えますが、あとはお財布と相談、ですよね。

結局、どうかしら。

個人的にはいい感じの役目を担う端末になってくれそうです。
が、人によってはサイズ的に大きすぎるように感じる場合もありそうですし、
カメラが期待はずれだったり、などはありそう……。
3万5千円、と考えれば、優秀な部類に入る端末かとは思いますので、
予算5万円以内、であれば選択肢としてアリなのかしらん、と感じる次第です。

できれば実機をみて決められた方が一般的には良いのだろうなぁ、
とは思います。
が。私みたいな人間は黙ってられないので、
いけるならポチってしまうわけです(笑)。
あと、手放してどんどん買い換える、というのも性に合わないので、
長く使います。
Redmi Note 3 Proは5年くらいになるので、
10 Proもそれくらいは期待しつつ。

炊飯器も使っておりますが、
Xiaomi、日本に定着して色々面白いもの、販売してくれるといいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました