日本でのXiaomi Redmi Note 10 Proの発売が決まったので、
早速Amazonにて予約しました!
発売日は4月16日、価格は3万4800円(税込)とのことでしたので、
あまり迷わずにポチッと。
魅力に感じたのは1億800万画素のカメラ。
桁が違う感じですが、果たしてこの価格帯のスマートフォンで
どこまで画質の違いを見せてくれるのか……と言ったところで。
コストパフォーマンスに優れたRedmiシリーズのこと。
面白いことになっているのでは? と少々期待しているところです。
5020mAhのバッテリーにも期待ですね。
容量大きめですので、そこそこハードな使い方をしても安心、
かしら、なんて。
約5年間使ってきたRedmi Note 3 Proのバッテリー持ちが
いよいよ心許なくなってきたタイミングでありましたので、
この辺りも楽しみなのでありました。
楽しみなのは、今、私がメインで使っているMi 8との性能差。
数年前のフラグシップ的な端末と、
先端のミッドレンジ端末の差ってどんなものかしら、と。
さっくり、Redmi Note 10 Proに軍配な気もしますけれど、
果たして……。
正直Androidですので、やること自体はこれまで使ってきている端末と、
そうそう変わらないということになるのですけれど、
あとは、どこまで快適になるか、なんですよね。
カメラとバッテリーの進化、
チップセットの性能向上でどれだけ体験がよくなるのか。
……あ、あと、Redmi Note 3 Proではしょっちゅう容量不足の警告が出るので、
その辺りの改善にも期待です(笑)。
ストレージ32GBと128GBじゃ、そりゃ違うでしょうけれども^^;。
発売までは、あと2週間とちょっとですか。
楽しみでございます。
情報、スペックを眺めつつ、ワクワクしながら待つといたしましょう。
※2021/04/18追記
発売日に無事入手できました!
楽しみでございます。
Xiaomi Redmi Note 10 Pro - 高画質携帯電話 | Xiaomi Japan
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 装備1億800万画素4眼カメラ、フラッグシップレベルのイメージングシステム、スーパークリア、スーパースリリング、120Hz AMOLED · 33W 急速充電、5020mAhで長いバッテリー...
「Redmi Note 10 Pro」4月16日発売、3.5万円で1億画素カメラと120Hz駆動ディスプレイ搭載、そのコンセプトは
シャオミ(Xiaomi)は、ミドルレンジモデルの4Gスマートフォン「Redmi Note 10 Pro」を4月16日に発売する。価格は3万4800円(税込)。SIMフリー端末としてMVNO各社や量販店などで購入できる。
情報、スペックを眺めつつ、ワクワクしながら待つといたしましょう。
※2021/04/18追記
発売日に無事入手できました!
セタップ! Xiaomi Redmi Note 10 Pro〜初日感想〜
Amazonで予約注文しておりましたXiaomi Redmi Note 10 Pro オニキスグレー、でございますが、発売日当日に到着しました。ということで、まずはセタップ! でございます。……の前に、ディスプレイには保護フィルムがあらかじ...
コメント