gadget

スポンサーリンク
gadget

Xiaomi Redmi Note 10 Proで少し写真を。〜あと、保護ケースの話〜

散歩がてら、Xiaomi Redmi Note 10 Proで写真を撮ってみました。今日はお天気もよく、散歩日和……と言いたいところでしたが、結構な強風でございまして^^;。まぁ、雨降りよりはマシですけれども。カメラアプリの設定はほぼデフォ...
gadget

セタップ! Xiaomi Redmi Note 10 Pro〜初日感想〜

Amazonで予約注文しておりましたXiaomi Redmi Note 10 Pro オニキスグレー、でございますが、発売日当日に到着しました。ということで、まずはセタップ! でございます。……の前に、ディスプレイには保護フィルムがあらかじ...
gadget

Redmi Note 10 Pro用のケースを買いました。

先日、Amazonにて予約したRedmi Note 10 Proでございますが。どうしたものかなー、と悩んでいるのがケースです。端末に直付けするクリアケースとかではなく、スリーブケース、というんですかね。スルッと入れるやつ。私はクリアケース...
gadget

Xiaomi Redmi Note 10 Proを予約しました!

日本でのXiaomi Redmi Note 10 Proの発売が決まったので、早速Amazonにて予約しました!発売日は4月16日、価格は3万4800円(税込)とのことでしたので、あまり迷わずにポチッと。魅力に感じたのは1億800万画素のカ...
gadget

WZ Editor for Mac、購入しました!

3月29日に発売されたWZ Editor for Macでございますが、即、購入いたしました。優待の条件を満たせなければ8,580円(税込)と、少々お値段がする印象ではあるものの、快適にテキスト入力できるわけですからここはポチらないわけには...
gadget

松のやさんで”松券セレクト”を使ってみた。

毎日のように松のやさんを利用するようになってきますと、さすがにメニューを普通に頼むだけでは飽きてきてしまって。だからといって、券売機の前で惣菜・サイドメニューを選ぶ、というのも、後ろに待ち人があらわれたりしないか気になって、何だか落ち着かな...
gadget

ソーダストリーム対応ステンレスボトル「MATE OF STEEL」を支援してみた。

知人より「こういうのがあるよ!」と情報をいただき、内容を確認して支援を決めました。家庭用の炭酸水を作る機器・ソーダストリーム対応のステンレスボトル。ソーダストリームとは……CM動画をみた方が早いですね!私が使っているのは手動なSpiritで...
gadget

下顎第二大臼歯を抜歯しました。

今週の火曜日だったか、水曜日だったか……左下の奥歯が急にグラグラし始めてどうしようもなくなり。本日、土曜日の昼頃、行きつけの歯科医院の予約を取りまして。若干、諦めムードもありつつ、ひょっとしたら何とかなるのでは? という望みも少し持ちつつ。...
gadget

松のやさんで得朝ロースかつ定食! 締めにかつ茶漬け!

ということで、今朝も"松のや"さんで朝食でした。テンション上げるにはかつ! ということで、得朝ロースかつ定食の納豆をチョイス!まずは、ロースかつ2切れで1杯のご飯を。これで2杯。美味しい。そして、納豆でもう1杯いただきます。ネギはここでは入...
gadget

松のやで、得朝焼鮭定食(納豆チョイス)を食べてみた!

最近ぽつぽつ、気合いを入れたい朝に"松のや"さんを利用しております。朝メニューがお得で、さらにセルフサービスのお店では定食系ご飯おかわり自由だったりして。得朝ロースかつ定食 490円を定番にしていたのですけれども、さすがにちょっと変化をつけ...
スポンサーリンク