スポンサーリンク

M1 Mac miniが届き、アクセサリ類を接続して動作確認。

M1 Mac miniが届きましたので、
早速アクセサリ類を接続して動作確認を行いました。
基本的には用意していたものは問題なく動いてくれた感じでひと安心。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

 ※購入したのはメモリ16GB、ストレージ1TBです。
まずはモニタとの接続ですが、
この組み合わせで問題なく出力できました。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

無事にDisplayPortから4Kで出せて良かった……。

サブディスプレイもたまーにプツッと一瞬の暗転があるものの
実用的には困らず動いてくれています。
 セレクター使用でChromeBoxとの共用も上手くできた感じです。
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

 ※2020/12/02 5:50追記 改めてMacを起動したところサブディスプレイ認識されずT_T。
こちらは安定感もあり、デザインもなかなか良くて気に入りました。
実機を設置した方がやっぱりテンション上がりますね(笑)。
 ※Amazonの商品ページを取得できなくなったので削除。
  木製のMac mini縦置きスタンドでした。
  2023/11/04 19:52
あと、こちらのUSBハブも購入しました。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

割といい値段ですが、その分だけ安定感のある印象。
こちらのドングルを差し込んで使っています。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

ドングル使用のおかげなのかMac mini縦置きの効果なのか、
Bluetooth切断問題には遭遇していません。
単に運がいいだけだったりするのかしら。

いちいちヘッドホンを切り替えるのも面倒なので
Mac mini用にこちらも購入。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

音質的には低音がかなり強めのような。
低音を強調する機能もありますが、
私には必要ないかな(笑)。
セールで1,000円引きで買えたのはラッキーでした。

肝心のMac miniの動作も快調で、
今のところは文句なしな感じですね。
って、使い方自体は ChromeBoxと変わらないわけで、
そりゃオーバースペックでしょうよ、
というのはありますが(^_^;)。
ライブ変換も使ってみれば割と調子良く。
ほんとはさっさとATOK入れてしまおうか、
と思っていたのですけれど、
もう少しライブ変換を試してみてから考えたいと思います。

せっかくなので何かこれまでとは違った使い方をしたいものだなぁ、
と思いつつなMac mini到着直後なのでありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました