スポンサーリンク

JVCケンウッド『HA-FX26-B』有線イヤホンを購入。~十年ぶり二度目。~

先日、会社で愛用していたイヤホンが壊れました。
症状としては、片耳の音が出なくなり、
もう片方の音量も小さくなってしまいました。
そこで、持ち歩いていた、
百均で数百円で購入したイヤホンを応急措置として使ってみたのですが、
これが、残念音質……価格的に仕方ないですけどね。
radikoを聴く分には、まぁ、という感じですが、
音楽を聴くとなると、ちょっと厳しくて。
そもそも、百均イヤホンを持ち歩いていたのも、
有線イヤホンが故、スマホでFMを聴く際にアンテナになってくれるから、
であり、音質度外視で緊急時の備えだったのですよね。

延々と作業BGMを流しっぱなしにするのが定番で、
ほぼ時計代わりにもなっており。
お昼休みは30分のプレイリスト再生中に昼寝、
がお決まりのパターン。
それができなくなる、もしくは残念音質になるのは
ストレスでありまして。

何かしら、代わりの有線イヤホンを買わねば、
と、Amazonをチェック。
ただ、むやみに検索してもなー、ということで、
注文履歴をチェックしてみました。
すると……ありました!

Amazon.co.jp: JVCケンウッド JVC HA-FX26-B イヤホン 有線 カナル型 ブラック : 家電&カメラ
JVCケンウッド JVC HA-FX26-B イヤホン 有線 カナル型 ブラック
ボディーもコードもフルカラーリングの全10色。音漏れ低減2重構造ボディで迫力とクリアサウンドを実現■高磁力ネオジウムドライバーユニットを搭載■音漏れを低減する2重構造ボディ■丈夫でからみにくい2mm径のコードを採用■好み合わせて選べる10カ...

これです! これ!
注文日は2015年4月28日!
十年前の注文!
壊れたのは残念ですが、十年もちましたかー。
本当、大活躍してくれました。
価格は当時、1,500円くらいで購入しており、
今もだいたい同じくらいのお値段。
お値段、音質、私としては耐久性も満足でしたので、
新商品にチャレンジ! より、
再購入することに決定。
物価高の折、お値段据え置きなのは有り難いですしね……
買って応援、なのです。

長時間使うのだからもっとイイものを、
という考え方もあるとは思います。
ただ、職場で、周りの音にも気を遣いつつだったり、
音漏れしないように音量しぼったり、
で、制限もある中、
こだわりイヤホンを使っても、
環境的にスペックを活かせない、というのは想像できて。
radikoは文句なしに聴ける音質、
音楽もそれなりに、ラジオで聴くくらいには楽しめて、
それでいて安価で十年使えた実績もあり。
だったらね、という。

なお、マイクなしを選んだのは、
機能が増えると、その分故障箇所が増える、
と考えているからです。
もちろん、マイクの利用頻度の問題もありますが、
少しでも部品点数は少ない方がイイ、と、
どこかしら考えるところがありまして。

到着は連休明け予定。
元にもどるだけ、ではあるのですが、
ちょいと楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました