Twitterの広告などで
ずっと気になっていた『アジアンドキュメンタリーズ』。
![]()
あまり利用していないサブスクを解約したので、
そこに充てていた費用で登録してみました。
月額990円(税込)、ということで、そこまで高くはなく。
パッケージプランとして、
6ヶ月5,500円、1年間11,000円というプランもあったのですが、
まずは観る習慣が身につくかをはかるべく、
月額で……としたのでありました。
ずっと気になっていた『アジアンドキュメンタリーズ』。
ドキュメンタリー映画|アジアンドキュメンタリーズ
優れたアジアのドキュメンタリー映画を通して、世界を《知る・学ぶ・考える》動画配信サービス。月額990円(税込)で配信中の全作品がいつでも自由に見放題。1作品のみの視聴は495円(税込)。毎月お届けする特集編成は、いずれも「衝撃」「感動」「覚醒」という3つのキーワードにこだわって厳選した作品ばかり。予告編はもちろん、無料...
あまり利用していないサブスクを解約したので、
そこに充てていた費用で登録してみました。
月額990円(税込)、ということで、そこまで高くはなく。
パッケージプランとして、
6ヶ月5,500円、1年間11,000円というプランもあったのですが、
まずは観る習慣が身につくかをはかるべく、
月額で……としたのでありました。
『アジアンドキュメンタリーズ』のありがたいところは、
特集、として、テーマに沿った複数の作品を紹介してくれているところ。
例えば最近だと”特集「緊迫のアフガニスタン」”。
![]()
沢山の作品の中から興味の惹かれるものを選ぶ、
というのも面白いのですが、
意外と難しいものなのですよね、そういうのって。
ですが、不意に何かみてみようかな? と思った時、
色々と特集があると、
そこを手がかりに作品に触れることができて。
なかなか良いなぁ、と。
自分じゃ手に取らなそうな作品と出会ったりもしそうで。
特集、として、テーマに沿った複数の作品を紹介してくれているところ。
例えば最近だと”特集「緊迫のアフガニスタン」”。
緊迫のアフガニスタン | ドキュメンタリー映画|アジアンドキュメンタリーズ
アメリカ史上もっとも長い戦争アフガニスタンからの米軍の撤退は、この国の政府をあっけなく崩壊させ、国際社会は大きな衝撃を受けています。20年前、アメリカによって政権を追われた反政府勢力「タリバン」が、驚くべきスピードで政権を奪還したのです。首都カブールの国際空港には国外脱出を求める大勢のアフガニスタン人が押し寄せ、離陸す...
沢山の作品の中から興味の惹かれるものを選ぶ、
というのも面白いのですが、
意外と難しいものなのですよね、そういうのって。
ですが、不意に何かみてみようかな? と思った時、
色々と特集があると、
そこを手がかりに作品に触れることができて。
なかなか良いなぁ、と。
自分じゃ手に取らなそうな作品と出会ったりもしそうで。
などと書きながら、最初に観たのは特集関連ではなく、
Twitterのプロモーションで目にして気になっていたもの、
だったのですけれどね^^;。
![]()
長年連れ添った夫婦のドキュメンタリー。
最後、自然と涙が流れ出た。
![]()
いわゆる特攻隊をテーマにした作品。
当時の特攻隊の方の証言も多く、見応えありました。
![]()
イランの裁判官を追った作品。
殺人事件絡みが多々、証拠写真も出るので、苦手な人は注意。
日本とは異なる裁判の雰囲気が興味深かった。
![]()
タイトルの通り、爆弾処理兵の方を追った作品。
緊張感が半端なく。携帯電話の着信音を聞きたくなくなる。
Twitterのプロモーションで目にして気になっていたもの、
だったのですけれどね^^;。
初めてあなたを見た日から 【日本初公開】 | ドキュメンタリー映画|アジアンドキュメンタリーズ
2014年製作/タイ/作品時間80分本作は3つ歳上の妻を献身的に看病する夫の思いと夫婦の姿を撮った愛のドキュメンタリー。二人が暮らしているのは、タイ・アユタヤの郊外。夫のソンブーンは、腎臓病に苦しんでいる妻ミアドを支え、入浴など彼女の身の回りのすべての世話をしながら、透析治療を続けている。彼らの結婚は両親によって事前に...
長年連れ添った夫婦のドキュメンタリー。
最後、自然と涙が流れ出た。
筑波海軍航空隊 【日本初配信】 | ドキュメンタリー映画|アジアンドキュメンタリーズ
2015年製作/作品時間99分撮影地:日本製作国:日本戦闘機の教育訓練部隊「筑波海軍航空隊」から84人の若者が、沖縄戦のための特攻隊に編入され60人が戦死した。その中心は、学徒出陣によって大学を中途で辞め、特攻隊に志願した若者たち。「お国のために」命を投げ出すしかないという時代の空気の中での志願だった。特攻隊に編入され...
いわゆる特攻隊をテーマにした作品。
当時の特攻隊の方の証言も多く、見応えありました。
裁判官 -4000人を死刑にした男-【日本初公開】 | ドキュメンタリー映画|アジアンドキュメンタリーズ
2017年製作/イラン/作品時間54分「囚人たちは私を恐れています。几帳面な私なら必ず正しい裁きを下すと分かっているから…」。イランで45年にわたり裁判官を勤め、約4千人に死刑を宣告した男の日常。彼の目下の悩みは、新築する自宅のローンが支払えるかどうかということ。安定した裁判官の収入で暮らす家族は幸せそうだが、彼の半生...
イランの裁判官を追った作品。
殺人事件絡みが多々、証拠写真も出るので、苦手な人は注意。
日本とは異なる裁判の雰囲気が興味深かった。
爆弾処理兵 極限の記録 (ノーカット完全版) 【日本初公開】 | ドキュメンタリー映画|アジアンドキュメンタリーズ
原題:TheDeminer2017年製作/イラク/作品時間83分本作は、鋭い嗅覚を頼りに、ナイフとペンチだけを手に、武装勢力が仕掛けた地雷や爆弾を、年間600個以上処理した伝説の男の記録。その男は、“命知らずのファーケル”と呼ばれ、イラク北部クルド自治政府の治安部隊「ペシュメルガ」の一員。アメリカ軍も、彼の凄腕には絶大...
タイトルの通り、爆弾処理兵の方を追った作品。
緊張感が半端なく。携帯電話の着信音を聞きたくなくなる。
今後も色々、観てみたいと思います。
コメント