スポンサーリンク

[プログラミング学習 第007回]GW中もコツコツと。

何気にコツコツと続けていました。
連休最終日、体調を崩して寝込んだ以外、
少しずつでも触って。

こちらの本の”第5章 条件分岐と繰り返し”までは、
一応、終わらせました。
Pythonスタートブック[増補改訂版]
Amazonで辻 真吾のPythonスタートブック[増補改訂版]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

ただ、一応、なので身についたと言えるレベルにはほど遠く。
今週はノートを取りながらの復習、ですかねー。

一応、ChatGPTと立てた予定に日付を添えたのが以下。


■週1-2:
★4月17日~4月30日
学習目標: Pythonの基本文法を学ぶ
成果物: 簡単なPythonプログラム
学習ポイント: 変数、演算子、基本的なデータ型、入力と出力

■週3-4:
★5月1日~5月14日
学習目標: データ型とデータ操作を学ぶ
成果物: 様々なデータ型を使ったプログラム
学習ポイント: 文字列操作、数値型、ブール型、型変換

■週5-6:
★5月15日~5月28日
学習目標: データ構造(リスト、辞書など)を学ぶ
成果物: リストや辞書を使用したプログラム
学習ポイント: リスト、タプル、辞書、集合、データ構造の操作

■週7-8:
★5月29日~6月11日
学習目標: 条件分岐と繰り返しを学ぶ
成果物: 条件分岐や繰り返しを用いたプログラム
学習ポイント: if文、for文、while文、リスト内包表記、エラー処理


この予定からすると日程に余裕があるので、
しっかり復習しておくのは大事かな、と。
無理矢理進んでも身についていなければ……ですもんね。
あとは飽きないようにこの本をベースにGitをさわり始めるのもアリなのかも?
いちばんやさしいGit&GitHubの教本 第2版 人気講師が教えるバージョン管理&共有入門 「いちばんやさしい教本」シリーズ
Amazonで横田紋奈, 宇賀神みずきのいちばんやさしいGit&GitHubの教本 第2版 人気講師が教えるバージョン管理&共有入門 「いちばんやさしい教本」シリーズ。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、Kind...

なんて思ったりもしつつ。
基本はPython学習でいこうと思います。

では最後に、
下にChatGPTにノートについて聞いてみた結果を貼り付けます。
結構、参考になったなぁ。
今週はノートをつくって勉強していこうと思うです。

なお、下のChatGPTとの履歴については
Chromeの拡張”Save ChatGPT”を使用して出力し、
改行や一部を手作業で修正しています。


私:

一つ質問があります。
プログラミングの学習において、手書きでノートを取ることは有効だと考えますか?
ノートを取るよりもコードを書いて動かす方が有効だと考えますか?


ChatGPT:

プログラミングの学習において、
手書きでノートを取ることは有効ですが、
それだけでは十分ではありません。
ノートを取ることで、理解を深めることができますし、
視覚的な記憶としても役立ちます。
特に複雑な概念やアルゴリズムに対しては、
手書きで図示することで理解が進むことがあります。

ただし、プログラミングは実践的なスキルであり、
コードを書いて動かすことが重要です。
実際にコードを書くことで、
書籍や資料では理解できなかった細かな部分や実践的な問題に気付くことができます。
また、エラーやバグを修正する経験を積むことで、
より効果的な学習が可能になります。

結論として、
手書きでノートを取ることと実際にコードを書いて動かすことは、
どちらも重要な学習方法です。
両方をバランス良く組み合わせることで、
効果的なプログラミング学習ができるでしょう。


私:

OneNoteなどのツールを
手書きノートの代わりにすることは可能だと思えますか?


ChatGPT:

はい、OneNoteなどのツールは手書きノートの代わりとして十分に機能します。
デジタルノートアプリケーションを使うことにはいくつかの利点があります。

検索機能: OneNoteなどのデジタルノートは、
検索機能を使って簡単に情報を見つけることができます。
手書きノートでは、ページをめくって探す必要があります。

編集と整理: デジタルノートでは、書いた内容を簡単に編集や削除ができます。
また、ページやセクションを自由に追加・移動できるため、整理が容易です。

同期とバックアップ: デジタルノートは
クラウドサービスと連携して自動的に同期・バックアップされるため、
紙のノートのように紛失する心配がありません。
また、複数のデバイスでノートを共有・編集することもできます。

マルチメディア: OneNoteなどのデジタルノートアプリでは、
テキストだけでなく画像や動画、リンクなども簡単に挿入できます。
これにより、情報を豊富に表現できます。

デジタルノートアプリケーションを使うことで、
手書きノートと同様の効果が期待できます。
ただし、デジタル機器を使う場合は、
バッテリーの消耗やデータのセキュリティに注意する必要があります。
それらのリスクを考慮しながら、デジタルノートを活用して学習を進めてください。


私:

ありがとうございます。参考に、学習を進めます。


ChatGPT:

どういたしまして!学習が進むようにサポートさせていただきます。
学習中に質問や疑問があれば、遠慮なくお尋ねください。一緒に頑張りましょう!


私:

手書きノートと、キーボードを使って打ち込むデジタルノートは、
学習効果として大きな差はない、と考えて良いでしょうか?


ChatGPT:

学習効果に関しては、個人差が大きいため一概には言い切れません。
一般的に、手書きノートは情報を整理しやすく、
記憶に残りやすいとされています。
しかし、デジタルノートは検索や編集が容易であり、情報の整理や共有が手軽です。

どちらが効果的かは、個人の学習スタイルや目的によって異なります。
手書きノートが適している人もいれば、
デジタルノートが適している人もいます。
自分に合った方法で学習を進めることが大切です。
両方の方法を試してみて、
自分にとって効果的な方法を見つけることをお勧めします。


私:

ありがとう。私の今の環境的に手書きノートは紛失しやすいため、
まずはデジタルノートを使ってみます。
手書きにせよ、デジタルにせよ、ないよりある方がいいですよね。


ChatGPT:

はい、その通りです。
ノートを取ること自体が、情報を整理し理解を深めるために役立ちます。
デジタルノートを使うことで、情報の検索や編集が容易になり、
学習効果が向上することが期待できます。

また、デジタルノートはクラウドサービスと連携していることが多く、
紛失の心配が少なくなります。
どのデバイスからでもアクセスできるため、
学習の場所や時間に制約が少なくなります。

デジタルノートを試してみて、自分に合った学習方法を見つけてください。
そして、学習効果を最大限に引き出すために、
定期的にノートを振り返り、整理していくことも大切です。


私:

今日からOneNoteも学習に加えることにします。
アドバイス、ありがとうございました!


ChatGPT:

どういたしまして!OneNoteを学習に取り入れることで、
効果的なノート取りや情報の整理ができるようになるでしょう。
OneNoteの使い方を覚えることで、学習効果が向上し、
より効率的にPythonの知識を習得できると思います。

もし何か質問や困ったことがあれば、いつでもお気軽にお聞きください。
学習のサポートを続けていきます。頑張ってください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました