スポンサーリンク

『ChatGPT PLUS』に加入した。

色々と話題になっている対話型AI『ChatGPT』。
OpenAI
Introducing GPT-4, OpenAI’s most advanced system

先日から使っていたのですが、
この度、有料プランである『ChatGPT PLUS』に加入しました。
月額20ドル、ですから約2,600円。
ちょっと高いかなー、というのが正直なところですが、
こればかりは使ってみなければわからないですから。
現在、無料で使えるのはGPT-3.5と呼ばれるもので、
有料では次のモデルであるGPT-4を使えるんですよね。
GPT-4とGPT-3.5(現行ChatGPT)の違い。数学、法律、コーディング能力が向上(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
2022年11月に登場したAIチャットサービス「ChatGPT」。このチャットAIの屋台骨となっているのがGPT-3.5と呼ばれる大規模言語モデルだ。 2023年3月14日、GPT-3.5の後継モ

賢くなっている反面、回答が遅い、というのが特徴のようです。
“ようです”というのは、
回答の賢さを判断できるだけの知識が
私には足りていないんですよね。
自分が知っている範囲の話題であれば、
ChatGPTの回答に誤りがあるかどうかはわかります。
ですが、知らない分野だと……これがわからない。
正しいのか、間違っているのか。
私のChatGPTの基本的な使い方は、
アイデア出しの遊びだったり、
自分の書いた文章の内容確認だったりで、
そこまで大きな問題にはならないのですけれども。

ともかく。
せっかく加入したので、
ガンガン使い込んでみたいと思っています。
プログラミング学習の相手もしてくれるようなので、
ちょっと始めてみようかなぁ、なんてことも考えています。
勉強のベースになる本は自分で探さなきゃ、
ですけどね(笑)。
ChatGPTの持っている情報は、
ChatGPT自体に質問してみたところ2021年9月までのものが最新、
とのことなので、
できるだけ新しい本が欲しいぞ、
という時は参考にならないんですよね。
……というか、本を探す、とか、
そういう固有の情報を探そうとするのが苦手に見えるので、
個人的にはココは信用できないな、と思っていまして。
追々、改善が見られるのかもですが、
早めに触って自分なりの使い方、
付き合い方を確立すると今後、ちょっと楽にならんかな、
なんて思うのでございました。

それにしても、ChatGPTのニュース、
色々出てきて追いかけるのも大変です。
何ちゃら疲れ、みたいにならないよう気をつけながら
楽しみたいと思います(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました