スポンサーリンク

Mayer 電子レンジ圧力鍋 初日 感想。

ヨドバシカメラのポイントが3,200ほど
来月末で期限切れになるところだったので、
何か買うものないかしらー、と検索して回って見つけたのがこちらでした。


電子レンジで使う圧力鍋!!
レンチン一人鍋、みたいなものは便利に使っているのですが、
少々容量に不満もありましたし、
ひとり鍋以外にも何か作れたら良さそう! ということで。
予算的にも程よい塩梅で、即ポチりしました。

んで、午前中に届いたので、
ざっと鍋を洗った後、ざっくり切った皮付きじゃがいも、
皮付きニンジン、玉ねぎに、安めだったカレー・シチュー用豚肉を投入し、
めんつゆを適度に薄めて入れまして、15分レンチン!
が、圧力弁は上がっておらず、
蓋を開けて芋を食べてみてもしゃりしゃり感があり。
あれ?
という感じで改めて10分ほどレンジを追加したところ、
今度は圧力弁が上がった状態になっておりまして。
しばらく置いて圧力弁が下がった後に頂いてみたら、
じゃがいももホクホク、美味しくなっておりました。

多分、ですが、最初は鍋の容量いっぱいすぎて、
圧力がかからなかったのかな、と。
夜にはポトフっぽいのを作ってみましたが、
今度は最初から圧力もかかり、初回20分レンチンのみで、
じゃがいもホクホクの仕上がりでございました。

基本的にはすごく便利でいいものを買えたなー、
と思っているのですが、
ひとり暮らしには結構な量が出来上がるので、
好きなだけ作って、食べたらえらいことになるな、と(笑)。
ひとり暮らしにはちょっと多め、
二人暮らしにはちょうど良くて、
お子さんがいるご家庭には少なめな容量なのかしら。

自制を効かせることさえできれば、
ズボラひとり飯に大活躍してくれること間違いなささそうなので、
まずは使い倒してみようと思います。
大同電鍋も楽に色々作れますし、
これで自炊生活もさらに加速、といきたいところでございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました