スポンサーリンク

今朝のコロナ報告。2025年02月19日。~体温的には改善見られるも、喉が……。~

夜、寝る際にロキソニンを飲むことで喉の痛みを軽減し、
寝付きやすくする技を身につけたため、
より療養も進む気がする……のですが、
喉の痛みはまだまだ続き。
おそらく、私が全然、痰を出せないから、
というのも一因なのでしょうが。
ここについては長期戦になりそう。

Amazonに注文していたトローチは
薬剤師さんに電話ヒアリングを受け、
売ってもらえない、ということになり。
残念。
ただ、他に注文していた
ヴィックス メディケイテッド ドロップは
それなりに効果があるので、
これで凌ぐしか、という感じ。

療養が最優先ではあるものの、
気が滅入るところもあるので、
体調に問題がなければゲームでもしようか、
という、陽性判定後3日目の朝、です。

昨日から今朝までの流れは以下の通りです。

2025/02/18(火)
06:30頃 36.6℃。
     ロキソニンのおかげで唾液を飲み込む際、
     痛みがかなり軽減。休むことができた。
     起床してからは喉の痛みがまた出てきたものの、
     これは仕方がない。
     汗もかなりかくことができ、
     熱も、おそらく一時的ですが下がり。
     このままおさまってほしい。
11:30頃 36.8℃。
     体温は平熱キープ。
     ごはんたべてカロナール飲めば、
     午後も平熱キープできるか。
     喉の痛みは完全に復活。
     今夜もロキソニンの世話になりそう。
13:15頃 37.7℃。
     熱が上がり始めている。
     食事も終え、カロナールも飲んだので、
     眠れれば寝る。
     ただ、喉が痛いので眠れるかどうか。
     Amazonに注文したトローチは
     薬剤師さんと電話の結果、キャンセルに。
     売れない理由もわかるので仕方ない。
     現有戦力で喉の痛みに立ち向かうほかない。
15:45頃 37.6℃。
     体温は良くも悪くも安定。
     少し眠ることができたのはよかった。
     痰が絡みだしてきつい。
     なかなかうまく出すことができず、
     嘔吐しそうになるのは以前からで。
     するっと出せればまた、
     一段階楽になれるのかもしれないが。
     歯科医院に電話し、今週土曜日の予約を
     一週間先に変更してもらった。
     さすがに、隔離期間あけでいきなり歯科医院、
     は酷すぎるので。
     感染させてしまう可能性があり、
     かつ、回避可能なものは避けるようにせねば。
19:00頃 38.0℃。
     また熱が出てきた。
     寝て、安静にしていたにもかかわらず。
     思い通りにならない、さすがコロナ。
     食事を摂ってカロナール、と思うも、
     昼にがっつり食べたため、
     小袋のナッツを入れ、服薬することに。
     Amazonに注文していたのど飴がポスト投函されたので、
     タイミングを見てエントランスにとりにいく。
19:40頃 37.7℃。
     エントランスに行き、
     ヴィクス メディケイテッド ドロップを受け取る。
     指定医薬部外品。
     さすがに喉の痛みがなおる、とは思わないものの、
     幾分か軽減してくれると良いな、と期待を込めて。
     ナッツの小袋を食べ、カロナール服用。
     ラジオを聴きたい思いはありつつ、
     調子が安定しないのでおとなしく寝る。
24:00頃 37.2℃。
     カレーメシを食べて、
     喉の痛み対策にロキソニン投入。
     ドロップは効果あるものの、
     寝るときはロキソニンで鎮めた方がよさそうな印象。
     明日はもう少し、よくなることを祈りつつ。

2025/02/19(水)
05:00頃 36.3℃。
     起床。ロキソニン効果はさすがで、
     しっかり眠ることができた。
     体温が落ち着いているのもロキソニンのおかげ?
     喉の調子は変わらず。
     症状的には、意識するほどではないものの、
     ごくごく軽い頭痛っぽいものがし、気になる。
     高血圧もちのため、油断できない。
07:40頃 36.4℃。
     体温は安定も、昨日のようにじわり、
     上がってくるのかもしれず。様子見。
     雑穀米を炊く。
     これで食べ、服薬。

コメント

タイトルとURLをコピーしました