スポンサーリンク

Xbox『キングダムカム・デリバランス II』PLAION/Warhorse Studios 20時間プレイしての感想。

2025年2月5日。
待ちにまった『キングダムカム・デリバランス II』が発売になりました!
https://kingdomcomerpg.com/

中世ヨーロッパ、ボヘミア王国を舞台に、
鍛冶屋の息子ヘンリーが、
両親の敵討ちのため様々な問題に立ち向かうアクションRPG。
操作時は主観視点となるので、苦手な方は注意、ですね。

前作はPS4Proで200時間以上プレイした私。
今回も期待大! で、Xbox版を予約購入!
……だったのですが、すぐにはプレイできず。
没入感がすごいゲームのため、
「1時間ちょっとあるから遊ぶか」が難しいんですよね。
私の場合だと、なんだかんだ2時間以上がプレイ1回の最低単位になって。
土日祝日中心のプレイとなっております。
そんなこんな、とりあえず20時間プレイしましたので、
軽く現段階の感想を書き留めます。
なお、ハードはXbox Series Xとなります。

まずはシステムまわり。

Xbox版、最初に触って驚いたのは、
そのロードの速さ!!
前作、PS4Proで遊んでいた際は外付けSSDにインストールしていたのですが、
それでもロード時間がかなり長くて……
なので、クマン人に襲われた際の絶望感がどーん! とアップ。
それが今回、かなり改善されており、遊びやすくなっています。
これは助かったー!
盗賊に遭遇してゲームオーバーの場面が多いのは変わらず、
ですけれど、
そこでロード時間が原因でくじけることが少なくなりました。

ファストトラベルが前作より速くなっているのも嬉しいポイント。
途中でイベントが発生する場合があるので
完全放置できないのは変わらず、ですが、
それでも助かります。

ちょいと残念なのは、
Xbox版は2025年2月16日現在、日本語音声がないこと。
PS4版の前作はボイスありだったので期待したのですが……
オトナのジジョー、なのでしょうか。
ただ、日本語字幕はありますし、字幕のサイズも変更できるので、
せっかくなのでチェコ語ボイス・日本語字幕で遊んでいますが、
慣れてしまえばコレはアリ! となっています。
ただ……声優さんの演技も楽しみたかったなー、というところです。
また、一部の字幕がもの凄く速く消えてしまうので、
そこはなんとかして欲しかったですね。
 ※冒頭の場面で発生する上、
  お話の進行には関係なさそうではあるものの
  字幕が消えたあとに選択肢が表示されるので
  なかなかに焦るのでした。
  スリリングな場面なため、仕方なさそうではありますけれど。
字幕が一部、日本語になっていない部分もありますが、
現状、メインのお話に絡むところは問題ないので
そこはご愛敬、という感じです。

操作系にはあまり不満はないのですが、
ピッキングがめっちゃ難しくなっているような。
こればかりは、私自身のスキルだったり、
ヘンリーくんの能力を磨くしかないのかしら。

戦闘は多少の簡略化と進化があるものの、
難易度は相変わらず。
いまのところ、ほぼほぼ完敗が続いているので、
戦いはできるだけ避けるスタイルで進めています。
斬り込む位置を決めるのが右スティック、
ということに昨日まで気づかず、難儀しました(笑)。
装備の充実、ヘンリーくんの能力アップ、
そして、やっぱり私の技量を上げなければ……
というところですね。

持ち物の重量制限があったり、
睡眠・食事があるのは前作から変わらず。
お腹がすいたら、そこいらの鍋から拝借……ということをすると
盗みになるみたいなので、
空腹については意識しておく必要がありそうで。
 ※前作はどこの鍋で食べても大丈夫だったような?
このあたりの細かさは、好き嫌いがわかれそうです。

気になる処理落ち等ですが、
パフォーマンスモードでプレイしている限り、
通常時は特に動作速度に問題は感じません。
ただ、山の中などでオブジェクトが多いかな?
という場面ではカクカクになることもあります。
見た感じから、「仕方ないよね」と思えるところばかりなので、
許容できる範囲かなと感じています。

グラフィックについてもパフォーマンスモードで、
私は十分に満足できており、文句なし! です。

お話の面は現状、大満足です。

前作から引き続きの多彩なサブクエストの数々。
単純に問題を解決するだけではなく、
あちらを立てればこちらがたたず……の中で悩んだり、
解決方法が色々ありそうだったり、
というあたりが楽しくて。
例えば、白昼堂々対応するのか?
夜にこっそり忍び込んで解決するのか?
なんていうこともあるのです。
そんなこんな、サブクエストばかり進めて、
本編がまったく進んでおりません(笑)。
これが正しいこのゲームのあそび方、という感じもしますが。

テキストも膨大な量。
会話はもちろんのこと、
辞書系コンテンツもめちゃ充実しており、
これを読むだけでも楽しくて。
前作はチェコのイベントで翻訳を担当された方とお話させて頂いた際、
ほぼひとりで翻訳した、みたいな話を伺ったのですが、
今回はどうなんでしょうね。
いまのところ、大満足しながら読ませてもらっています。
というか、プレイ中は読んでいる意識もなく、
スッと言葉が入ってくるので、
とても良い翻訳なんだな、と思います(個人の感想です)。

私の注意不足ですが「アレ?」ということも。
序盤、ヘンリーくんとカポン卿を助けてくれた
薬草師ボゼナさん宅で一泊させてもらおうと思ったときのこと、
ちょっとしたアクシデントに遭遇。
助けてくれた際に寝かせてくれたベッドで寝たのですが、
直後、ボゼナさんが登場し、怒られ……
どうも、不法侵入系の扱いになった模様で。
おとなしく罰を受けることにし、
さらしもの状態で背中を打たれました……。
どうも、ベッドで寝る際は、
セーブもできる寝床でなければいけないっぽいですね。
ボゼナさん宅でも、カポン卿が寝かされていたところは
セーブ可能で、こちらで寝る分には怒られず。
ちょっとした罠、でした(笑)。

ということで、めっちゃ楽しめております!
日本語ボイスがXbox版にも反映されたら最高ですが、
まぁ、それはそれ!
引き続き、遊んでまいります!

買うべきか迷っている方がおられるのであれば、
前作をセールで購入して試してみるのが一番、かと思います。
癖が強めの作品であることは間違いがないので。
私のツボには入りましたが。

なお、このゲームと近い時代を描いたコミックスがありまして、
こちらをチェックしておくと、
より『キングダムカム・デリバランス』も楽しめるかと思います。
オススメです!

大西巷一先生『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ』双葉社
https://amzn.to/4gL0l46

大西巷一先生『乙女戦争 外伝』双葉社
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp: キングダムカム・デリバランス II – PS5 : ゲーム
https://amzn.to/4hDdbmc

Kingdom Come: Deliverance II
Game Pass
15世紀中世ヨーロッパの豊かなオープンワールドを舞台にした、スリリングなストーリー主導のアクションRPGで、若きヘンリーとして究極の中世の冒険に旅立とう。

海外レビューハイスコア『キングダムカム・デリバランスII』過酷でありのままの妥協も近道もない中世だ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
2025年2月5日発売予定『キングダムカム・デリバランスII』の海外レビューをお届けします。

中世アクションRPG続編『キングダムカム・デリバランスII』発売後のロードマップ公開!2025年夏から3つのストーリーDLC配信予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
2025年2月5日リリース予定です。

『キングダムカム・デリバランス2』開発元スタッフに「本当に前作未プレイでもいいのか」訊いてみた。あと戦いのコツも - AUTOMATON
PLAION/Deep Silverは2月5日、Warhorse Studiosが手がける『キングダムカム・デリバランス II』をリリースした。このたびWarhorse StudiosのPRマネージャーにメールインタビューを実施し、前作を未...

『キングダムカム・デリバランス II』試遊リポート&インタビュー。「『II』は私たちが本当に作りたかったゲーム」。歴史家や建築家の監修のもと、中世ヨーロッパを完全再現し、主人公の壮大な復讐劇を描く【TGS2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
チェコのWarhorse Studios開発によるオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作の魅力について、開発者によるプレゼンテーション、インタビュー、試遊プレイとともに迫る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました