テストセンターで受験しまして、
試験後に合格、と表示されただけな段階ですが……
とりあえずは一安心? な感じです。
普通なら合格に向けたあれこれやらを書いていくところなのでしょうけれど、
参考書を通勤中、始業前、昼休みに三周回して、
あとはKindleの読み放題にあった問題集をちょっとやったくらいなので、
何にもいえねぇー、的な感じなのが残念賞なところで。
読み込んだのはこちらでございます。
![]()
![]()
ベースにしたのは『一夜漬け』の方でした。
全体を三周まわして、問題集のところはそれ以上、
な感じで。
サポートにKindleの問題集を、という塩梅で。
実地の試験では、そのものずばり、な問題を取りこぼさずに、
他をどう捌くか、な感じになった印象でした。
完全に「知らんがな」な問題よりは、
思っていた以上に突っ込まれて、勘で答えた問題が多かったかな……。
私が受験した問題では、
新しいサービスへの対応よりは、
既存のものをどれだけ知っているか、が問われていたような、
そんな気がしました。
参考書籍の想定問題に書いてあった、
ちょっと前のサービス名も出ていましたし^^;。
多分、その前のサービス名が正答のようだったので、
驚きつつ答えましたけれども。
次のステップは流石にこんな感じにはいかないでしょうし、
私の仕事内容的にも必要なさそうな気がするので、
このまま受験するかどうかは悩むところですけれども。
ただ、チャレンジする気概を失うとつまらないですし、
やってみますかのぅ。
1年あれば、なんとかなるかしら?
![]()
試験後に合格、と表示されただけな段階ですが……
とりあえずは一安心? な感じです。
普通なら合格に向けたあれこれやらを書いていくところなのでしょうけれど、
参考書を通勤中、始業前、昼休みに三周回して、
あとはKindleの読み放題にあった問題集をちょっとやったくらいなので、
何にもいえねぇー、的な感じなのが残念賞なところで。
読み込んだのはこちらでございます。
一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー 直前対策テキスト
クラウド技術者なら取得しておきたいAWS認定資格のうちでも、もっとも初級の資格である「クラウドプラクティショナー」の試験対策本が登場! クラウド技術者を目指して、これからクラウドの勉強を始める人に最適の一冊です。 もっとも実際の試験内容に即した内容として好評を得た『一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエ...
AWS認定 クラウドプラクティショナー 模擬問題集
Amazon.co.jp: AWS認定 クラウドプラクティショナー 模擬問題集 eBook : Yoshi Otobe: 本
ベースにしたのは『一夜漬け』の方でした。
全体を三周まわして、問題集のところはそれ以上、
な感じで。
サポートにKindleの問題集を、という塩梅で。
実地の試験では、そのものずばり、な問題を取りこぼさずに、
他をどう捌くか、な感じになった印象でした。
完全に「知らんがな」な問題よりは、
思っていた以上に突っ込まれて、勘で答えた問題が多かったかな……。
私が受験した問題では、
新しいサービスへの対応よりは、
既存のものをどれだけ知っているか、が問われていたような、
そんな気がしました。
参考書籍の想定問題に書いてあった、
ちょっと前のサービス名も出ていましたし^^;。
多分、その前のサービス名が正答のようだったので、
驚きつつ答えましたけれども。
次のステップは流石にこんな感じにはいかないでしょうし、
私の仕事内容的にも必要なさそうな気がするので、
このまま受験するかどうかは悩むところですけれども。
ただ、チャレンジする気概を失うとつまらないですし、
やってみますかのぅ。
1年あれば、なんとかなるかしら?
一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト[C02対応]直前対策テキスト
AWSの設計原則に従った確かな知識+最近の試験傾向を踏まえた重要ポイント+本番の形式に慣れる模擬問題=合格! Amazon Web Services(AWS)を利用した適切な設計をできる技術、知識を証明する資格として、今クラウド系のエンジニアの間で注目の「AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験」。その短...
コメント