スポンサーリンク

今日のPaperShoot。2025年07月11日。~浜松町スタート! ショートコースを歩きつつ。”街角ストロングゼロ。”と、ローソンの『プレミアムおにぎり 塩にぎり』『令和5年産米使用 塩にぎり』食べ比べ。ヴィンテージおにぎりは家庭の味。~

東京 日の出時刻  4:34
東京 日の入り時刻 18:59

昨夜、というか夕方は雨、凄かったですねー。
私は歯の詰め物がとれたので早退して治療となりまして、
運良く雨にあたらずに済みましたけれども。

今朝はちょい早で起きて、
昨日の反省を活かして行動して。
あまり変わらないはずなのですが、
遅くならずに自宅を出ることができました。

ドアを開けて外へ出ると
「涼しい!」
と、思わず声が出そうな涼しさで。
めっちゃ気持ちよかったですねー。
浜松町から歩いていてもその涼しさ、続いてくれたので
今日はちょっと楽に歩けました。
いつも、朝くらいはこの程度だと助かるんだけどなぁ。

それでは、本日の画像です!
一部で話題かもしれない、ヴィンテージおにぎりもあるよ!
 ※画像のサイズは小さく加工しています。

【今朝のピックアップ】

あさごはん! 本当にごはんだけだ(笑)。
ふつうのも、ヴィンテージもうーまでしたよ!

【街角ストロングゼロ。】

またまた文化放送前。
同じ人なのかな?

【いつもの画像】

スタート!

文化放送。

工事中。

セブン-イレブン!

セブン-イレブンの日なのでパシャリ。
りそな銀行とセブンの合体!!
ちょっと変わってますよねー。
なお、近くにはファミマとサブウェイが合体した店舗やら、
ちょっと歩くとファミマとドラッグストアの合体店舗があります。

大門!

東京タワー。

ちょっと違う位置から。

おはようございます!

今週もありがとうございました!

サッポロ一番とAPA。

赤坂ー!

【コンビニごはん。】

LAWSON|ローソン公式サイト
コンビニエンスストア「ローソン」の公式ウェブサイト。店舗/ATM検索、新商品紹介、各種店舗でのサービスや活用方法などのご紹介。株式会社ローソンの企業情報掲載。ローソン「三鷹の森ジブリ美術館」情報。

地元、北海道の友人から、
ローソンのヴィンテージおにぎりを試してみてほしい!
とのリクエストを受け、自宅近くの店舗で購入してみました。
ただ、それだけだとつまらないので、
通常のおにぎりも買って比較してみることに!
果たして、味の違いに気づくことはできるのでしょうか……。
 ※こちらの画像はスマホで撮っています。

『プレミアムおにぎり 塩にぎり』149円(税込)| 207kcal

株式会社日本デリカサービス 厚木工場製造。
ふつうにうまい!
塩にぎりはごはんの粒をしっかり感じて食べられるので
ご飯のおいしさを感じられますねー。
粘りもそこそこ、しっかりした粒。
うーまでした!

『令和5年産米使用 塩にぎり』127円(税込)| 209kcal

株式会社日本デリカサービス 厚木工場製造。
Vintage 2023!
基本的には変わらない感じ……なのですが、
なんというか、夜に炊いて、
ちょっと保温した後に冷蔵庫に保存したごはんを
翌朝にレンチンして食べる感じというか。
そういう、におい、味がありますが、
元がおいしいごはんというベースがあるので、
これはこれでヨシな感じです。
ある意味、家庭の味かもしれない(笑)。
お値段もちょっとお手頃になっていますしね!
うーまでしたよ?

まとめ。

塩にぎり4個でお腹いっぱいになってしまいました(笑)。
ダメな朝ご飯だわー。
でも、まぁ、こういうのもいいか……
古米は結構食べられることもわかりましたし、
涼しかったし、良い朝でございました。

さて、では花金、もう少し頑張りますかー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました