gadget 『Fire TV Cube』+『メガドライブミニ』に『JOLED glancy』をつないで納得できる環境ができた。 以前、『Fire TV Cube』に『メガドライブミニ』をつなぎ、『Fire TV Cube』からBluetoothで音を飛ばしたら、音ズレが酷い……という話を書きました。どこの性能に限界があるのかわからず、ほぼ諦めていました。『Fire ... 2024.07.22 gadget
gadget Amazonのプライムデー先行セールで『JOLED 国産 有機EL OLED 4k 27インチ モニター ディスプレイ glancy EPS269Q01DA 印刷方式』ほかをポチる。 Amazonのプライムデーが7月16日、17日、となっていますが、先行セールということで一部商品がお買い得に。そこで目についたのがこちら、でした。今はなき会社の製品、ということで、何かあった際のサポートは期待できなかったり、不安はあるものの... 2024.07.14 gadget
gadget ファミリーマート『チャンピオンカレー監修ロースカツカレー』感想。 昨日、Xのタイムラインでこんなポストを見かけまして。えっ? 何かフェアやってるの?と検索してみると『北陸旨いモン巡り』なんていうフェアが!これは買うっきゃない!ということでゲットして参りました!『チャンピオンカレー監修ロースカツカレー』59... 2024.07.10 gadget
gadget ファミリーマート『U.F.O.ぶっ濃い濃厚爆盛焼そばパン』感想。~これで549kcalはむしろヘルシー?~ 実は昨日も食べたのですが、ちゃんと感想を書こう、ということで昼食として改めて。『U.F.O.ぶっ濃い濃厚爆盛焼そばパン』348円(税込)| 549kcal山崎製パン株式会社製造。見た目のインパクトがさすがな感じ。結構ずっしり感じる重さ!ボリ... 2024.07.03 gadget
gadget 『Xaimi Smart Band 8』入手。ケース装着、バンド交換。とても良い感じ! 先日、愛用していた『Mi Smart Band 6』のサードパーティ製ベルト・バンドが切れ、かつ、そのベルト付属の金属製ケースから本体を外せなくなり、詰み。やむを得ず注文した『Xiaomi Smart Band 8』とバンド、ケースが届きま... 2024.04.20 gadget
gadget ファミリーマート ファミマルSweets『ブラックサンダーザクザクチョコクッキーサンド』感想。 松屋さんでいつも通り朝食を終え、何か変なものないかなー、と思いつつ近くにあるファミリーマートに立ち寄り。冷蔵コーナーで見かけたのがコレでした。『ブラックサンダーザクザクチョコクッキーサンド』248円(税込)| 454kcal山崎製パン株式会... 2024.03.04 gadget
gadget 『Fire TV Cube』で『メガドライブミニ』をBluetoothイヤホンで遊ぶ際のサウンド遅延と格闘(解決していません)。 眼鏡型モニター『VITURE One』を入手し、これまで観ていなかったアニメなどを満喫しております。利用の際は基本、Bluetoothのイヤホンを利用。動画を見ているレベルではまったく問題を感じずに楽しめておりまして。で、ミニ系ゲーム機を遊... 2024.03.03 gadget
gadget XRグラス『VITURE One』用インサートレンズ・『Fire TV Cube』感想。 先日購入したXRグラス『VITURE One』でございますが。昨日、JUN GINZAさんにお願いしていたインサートレンズが届いたので早速試してみました。そもそも『VITURE One』には度数調整機能がついており、その機能のおかげで強めの... 2024.03.03 gadget
gadget 『VITURE One』ちょっと試して 感想。レンズの注文も済ませました。 スマートグラス『VITURE One』とネックバンドを入手し、早速試しています。『VITURE One』は思ったよりも軽く、専用の端子も磁石でくっつくので使い勝手もよく。ノールックでケーブルを扱えるのは素敵。この手のものは、ちょっとした面倒... 2024.02.24 2024.02.26 gadget
gadget 今日のPaperShoot。2024年01月22日。~株式会社丸五『エアージョグⅤ(ファイブ)』限定モデル ブロンズ ちょっと履いて感想。~ 東京 日の出時刻 6:48東京 日の入り時刻 16:57体調も持ち直して復帰戦。初めての普通寄りの地下足袋通勤、でもあります。お天気は回復して比較的暖かめの朝。手袋はなくても大丈夫……というか、ただ、忘れて自宅を出ただけですが……。それで... 2024.01.22 PaperShootgadget