先日、12インチ級のAndroidタブレットを購入。
見開きのコミックスを読むのには最高。
単ページのものですら、
見開きでみると前のページにもすぐ戻れるので、
楽しみの質が変わりました。
ただ、でかい画面でテキストを読むのってツラいんですよね。
テキストを追う目の動きがしんどい。
縦の長さ、横の長さ、それぞれで。
縦書き文化圏に住まうので、
英語圏とは違う感覚である可能性はあるのですが。
ともかく、部屋の中、
ふと目にとまった『Kindle Paperwhite』。
じっくり充電したら動いてくれて。
![]()
確認してみると2021年6月購入。
個人の感想としては、思ったよりもバッテリーの持ちが悪い、
という判定で、
別のAndroid端末に乗り換えた記憶があるのですが。
ただ、ちゃんと充電すると動いてくれましたし、
テキスト系の書籍をガンガン入れても問題なし。
本を読む分には特に不満はないものの、
それ以外の動作はストレスフル(笑)。
そのあたり、割り切って、ですねー。
ふと目にとまった『Kindle Paperwhite』。
じっくり充電したら動いてくれて。
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー
確認してみると2021年6月購入。
個人の感想としては、思ったよりもバッテリーの持ちが悪い、
という判定で、
別のAndroid端末に乗り換えた記憶があるのですが。
ただ、ちゃんと充電すると動いてくれましたし、
テキスト系の書籍をガンガン入れても問題なし。
本を読む分には特に不満はないものの、
それ以外の動作はストレスフル(笑)。
そのあたり、割り切って、ですねー。
個人的には、
テキスト系電子書籍を読む専用、ということで、
割り切って、
改めて使い始めようと思っています。
殆ど、活用していなかったしね! ここまで。
なお、購入時の価格は12,136円。
性能もなにも違いますが、
やっぱりお値段、高くなってきているんだなぁ……
というのは感じるのでありました。
ともかく。
今週からは、『Redmi Pad 2 Pro』とこのKindleを持ち歩く体制に変えて、
色々楽しめる感じにしよう!
そんなところですね!
コメント