スポンサーリンク

一昨日のPaperShoot。2025年01月24日。~早朝からスマホ拾って交番へ。~

東京 日の出時刻  6:47
東京 日の入り時刻 17:00

一昨日の画像です。
週末は急ぎの仕事がありまして。
朝にちょこちょこする時間も惜しく……
また、それ以前に交番に行ったりもしたので
さらに余裕がなくなってしまい。
ともかく、刺激的な朝、ではありました。

それでは、一昨日の画像でございます。
 ※画像のサイズは小さく加工しています。
 ※ChatGPTにお願いしてリサイズしてもらっています。
【一昨日、朝のピックアップ】

おはようございます!
おおっ! 節分仕様!
鬼のお面にアンパンマン!
……って、アンパンマンは少々謎ですが(笑)。
しかし、前ってここまで明確に節分な服装になってたっけ?
ということで、去年の同時期をチェック。
今日のPaperShoot。2024年02月02日。
東京 日の出時刻  6:41東京 日の入り時刻 17:094:30頃起床。睡眠時間は5時間ほどだったものの途中で目覚めたりはなく、すっきりな寝起き。安いお酒ではなく、八丈島の焼酎を飲んだからかな?ただ、準備して部屋を出るときにはちょっと遅め...

2024年02月02日の画像だと……普通の格好ですね!
ハロウィンの際は2023年、2024年ともにお面を被っているので、
節分コスは初めてなのかな?
ともかく、味わい深いですなー。
こういう季節ネタをやってくれるのは嬉しい限り。

【いつもの画像】

羽田空港。
今度は通勤中、こちらを読み始めました。
牛尾剛先生『世界一流エンジニアの思考法』文藝春秋
https://amzn.to/4jty6cF

私はエンジニアではないですけれど、
それでも興味深く読めております。

流通センター。

いつもの橋。

レインボーブリッジ!

松屋さんで朝食。
『得朝牛皿定食』にサービスチケット的なものでキムチを添えて。
たまごも白菜も高い、というときに
今回の生卵、半熟卵、キムチ、ポテサラのひとつを
無料で選べるチケットは有り難く。
来月の期限まで、私が松屋さんにお世話になる回数分はチケット、
貰えているので日々の楽しみが増えましたです。

いつものお花。

半蔵門!

Tokyo FM。

そよ風。

このあともパシャリ、としたのですが、
それらは空振りにおわりました。

んで、この散歩の途中、スマホを拾いまして。
例によって空き缶を探しつつ歩いていた訳なのですが、
それ故に気づけた、というところもあったかしら……。
面倒だし、放置する選択肢も頭をよぎりましたが、
私だったら交番に届けるし、
放置して悪意ある人が拾ってしまうのもな、と考え、
手に取って交番へ直行。
途中、着信したようなバイブレーションもあったのですが、
私、スマホに通話契約つけておらず、
スマホで通話する方法を知らない(笑)ので、
そのまま交番へ向かいました。
もっとも、落とした・忘れた、ではなく、
最悪のケースとしては、落とした・忘れた風を装い、
拾われたあとに電話をかけて拾った人に接触して
何らかの事件化、も可能性としてはナシではなく。
また、「交番に届けられると面倒だから」みたいな流れになると、
今度は私が面倒なことになるのでね……
例えば、直接会って渡してくれ、とかいう展開。
時間が縛られますし。
交番で、警官の方にスマホは無事に引き渡し、
書類にサインして、所有権? の放棄と、
名前は持ち主に知らせない、というような蘭にチェックを入れて
ミッションコンプリート、と。
朝っぱらから良い経験ができました。
……そして、このあと、
今度は道ばたでアパホテルのメンバーズカードを見つけてしまい……
さすがにそれは歩道の端に立てかけておく程度にしましたけれど(笑)。
落とし物確変、な朝でしたねー。

今週はあまり変なことありませんように(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました