2024/11/12
東京 日の出時刻 6:14
東京 日の入り時刻 16:36
ギリギリ朝のモノレールに間に合って……
最近、この展開が多いので気をつけねば。
JR有楽町駅に着き、お手洗いに立ち寄って軽く散歩の後、
NewDaysさんへ。
ちらほら再登場のものを挟みつつ。
今週のチョイスは純粋な新商品は少なめ、ですねー。
ではでは、朝、昼にわけて頂きまして感想を書いてまいります。
『ミニ天ぷら重』398円(税込)| 439kcal
株式会社JR東日本クロスステーション製造。
レンチンしていただきました!
ちょっと前に発売されたコンパクトな天ぷら重。
ということで、あまり期待はしていなかったのですが、
食べてみるとこれがなかなか。
ちゃんとした海老天にこれまたしっかりしたかき揚げ。
ちくわの磯辺揚げも美味しい。
ボリュームも軽くお腹にたまる感じで、
さっと頂いてすぐ動く、みたいなとき、
ちょうどいい収まり具合。
400円にギリ届かない価格も魅力ですね。
満腹、とはならないものの、
間食を前提とするのであればお昼などに頂くの、
アリだとおもいます!
あと、小食の方ならコレで十分な可能性も。
うーまでした!
『まるごと半熟玉子おにぎり』298円(税込)| 378kcal
カネ美食品株式会社製造。
改めての登場ですねー。
前回からお値段、カロリーも変わらずでございますが、
私、このまるごとゆで卵の入ったおにぎり、
大好きでして……たまらん。
特にNewDaysのものは天かす、おかかを混ぜ込んだご飯をつかい、
ご飯もしっかり美味しいんですよね!
お茶を片手に頂いて……んー、しあわせ!!
うーまでした!
『大きなおにぎり ピリ辛唐揚げマヨネーズ』210円(税込)| 324kcal
再登場系ですが、
価格据え置きでカロリーが366kcalから324kcalに。
ですが、食べ応えは相変わらずで、
スライス唐揚げはこれはこれでアリ。
価格と満足度、からすれば上々、でございます。
うーまです!
『東京拉麺監修ペペロンチーノドッグ』168円(税込)| 266kcal




コラボ系惣菜パン!
お昼にいただきました!
袋を少し開け、しっかりとレンチンもしまして。
……これは、香りからして期待できる!
パクリ、と食べるとガーリックも効いていますが、
唐辛子が結構、きます! 辛い!
コレ、辛いものが苦手な人、アウトなのでは(笑)。
私は大好きな、ガツンとくるお味。
なかなかハマる人はハマる、攻めたパンだと思います。
うーまですよ、これ!
単なる焼そばパンの亜流では済まない感じ!
大当たりでしたー。
『ラッキーマヨネーズパン明太味』140円(税込)| 370kcal


第一屋製パン株式会社製造。
お昼にいただきました!
再登場みたいですね。
過去に2回食べた記録をみてみるとカロリーは400kcalを超えていたようなので、
何か変更が入ったのかしらん。
とはいえ、ふっくらパンのボリュームと、
明太マヨの味わいとチェダーチーズで満足度は高いです。
お味は濃いめ、ですかねー。
そのまま頂き、十分に美味しいですが、
追いチーズをしてみたり、少しオーブントースターで焼いてみたりしても
もっとおいしくなりそうな予感、ですね!
うーまでございました。
『菜飯おにぎりおかずセット』430円(税込)| 458kcal


カネ美食品株式会社製造。
お昼にいただきました!
菜飯おにぎりに照り焼きキチン、大学芋、
玉子焼きにさくら漬け大根をコンパクトにまとめたセット。
おにぎりは丁度いい味付け!
照り焼きチキンは小さいながらもおかずとして満足度高く。
大学芋、玉子焼きも美味しく、
さくら漬け大根を間に挟んでリセットもできまして。
まとまりが良いセットですねー!
熱々のお茶と一緒だと最高でしょうねー。
うーまですし、お腹もしっかり満たされる印象です。
私的にあたりでした!
『スゴおに のり弁にぎりました』330円(税込)| 428kcal


こちらは『KANタービレ~今夜は帰さナイトフィーバー~』へ向かう直前、
栄養補給に頂く予定のため、感想はなし、となります。
定番なので、間違いなくうーまです!
見切れ席、ではありますが、心に刻んできます。
ということで美味しくいただいたわけですが、
『ミニ天ぷら重』が良かったですねー。
ほどほどにお腹におさまりつつ、味、質も満足。
お腹いっぱいになりすぎず、
さっと食べたいけれど、妥協はしたくない、
なんてときのチョイスによさそうなんですよね。
“スゴおに”ではなく、箸で食べたい!
ボリュームは”スゴおに”くらいでいいから!
というニーズがあればハマりそうですねー。
そのほか、再登場系も美味しかったですし、
お昼にいただく予定のパン、おにぎりも楽しみです!
それでは、来週の新商品にも期待しつつ!
ごちそうさまでしたー!
コメント