熱はまったくもって平熱。
残っていた咳・痰もずいぶんと軽くなった。
お酒はこのまま、しばらく断ちたいと思いますが、
他は日常に戻そうかと思います。
マスク、手指消毒は当然、引き続き!
最後に、今回のコロナ罹患の総括をします。
感染のキッカケの心当たり。
絶対に外出時はマスクをし、手指消毒をかかさず、
としていたものの、
職場で自席にいる際はマスクを外しておりまして。
これが良くなかったかな、と思っています。
丁度先週、職場内でもコロナ陽性になる方がでて、
また、私が発症する前日、
コロナ陽性の診断を受けた人もいて。
そこでマスクを外していた私、なので、
十分、そこでもらっていた可能性はありそうで。
確定はできないですし、確定したところで
どうにもならんわけで。
今後に繋げる意味で、今回の反省を活かし、
「自席でもマスクをつける」ようにしようと思います。
症状。
当初は若干の喉の違和感があったものの、
熱のみ。ただし、38℃台、という感じ。
問題は、その状態で診察を受けて、
解熱剤だけ処方してもらって帰宅後、
喉が痛くなった、というところ。
それも、夜、喉の痛みで寝付けないレベルで。
どうしようもなく飲んだロキソニンが効いた、
というのが救い。
念のため、
少しでも喉対策の薬を出しておいてもらえたら、
かなり助かったのでは?
と今では思います。
食品などについては、
セルフレジのあるお店で
ささっとレトルト・インスタント食品を揃えて乗り切り。
炭酸水は普段からAmazonで箱買いしているので、
とにかくそれをガブガブ。
ここの対応は悪くなかったと考えています。
常備薬についてですが、
私は殆ど常備薬らしい薬を整理してはもっておらず。
たまたまあったロキソニンに
かなり助けてもらった格好です。
これから、を考えると、ロキソニンとカロナール、
あと、何らかの喉の痛み対策のお薬を
手元に置いておきたい感じ、ですね。
病院での診察前はもちろんのこと、
診察・お薬の処方のあとで症状がプラスされたとき、
役立ちそうなので。
寝ている時間以外は、
ラジオ聴いたり、ラジオ番組にメールしたり、
体調がかなり良くなってからはゲームしたり、
でした。
勉強する、というのも考えたものの、
認知系の後遺症の話もちらほら小耳に挟んでいたので、
コロナ療養中に負荷はかけない方がいいかな、と。
……遊んでいた方が気が楽! というのもありますが(笑)。
……と、こんな感じでしたが、
かからないにこしたことはないですし、
ただの風邪、という印象もないです。
38℃超え、一時39℃超えの発熱はなんだかんだビビりますし、
寝付けないほどの喉の痛みは、本当にダメージがあります。
感染はしてしまいましたが、
今後、改めての感染をしないよう、
できる限りの感染症対策をしながら、
日常を送ろう、と思ったことでありました。
ということで第一回コロナ報告はこれで締めにします。
第一回であり、最終回であってほしい!
まぁ、それは難しいので、
ワクチン打ちつつ、いつかの第二回に備えますか!
では、今回最後の今朝までの流れ、です。
2025/02/21(金)
10:00頃 36.5℃。
シャワーを浴び、
感染症対策をしっかりして買い出しへ。
14:00頃 36.6℃。
昼食を終え、まったり。
午前中の文化放送の番組でネタも採用され、
気分も上々。
『キングダムカム・デリバランス II』を
早朝に引き続きプレイ。
19:00頃 36.8℃。
おでんを仕込み、小袋のナッツを食べ、
これを服用。
痰をうまく出せないので、
これで改善してくれたら……と。
うまくいくかは不明。
おでんができ次第、軽く食べて、
また『キングダムカム・デリバランス II』に戻る。
素手での戦いを鍛えている途中。
イベントで勝利したいので、
ある程度強くなってから挑戦しよう、という算段。
2025/02/22(土)
05:00頃 36.3℃。
起床。途中、咳き込んで目覚めることもあったものの、
わりとよく眠れた。
体温も問題なし。ほぼ普段の状態に戻った、と言えそう。
お酒も飲まないで過ごせているので、
せっかくなので、このまま、どこまで飲まずにいけるか、
試してみる。
ただ、その分、炭酸水は飲んでいるが……。
10:00頃 36.7℃。
『キングダムカム・デリバランス II』を
3時間ちょっとプレイ。
素手での戦いにちょっと慣れてきた。
また、盗賊にも、たまに勝てるように。
とはいえ、基本、逃げた方が良いが。
咳もずいぶん軽くなり、
痰も解消したわけではないものの、
べっとり喉に残っている……という感じは
なくなった。
当面、無理のある運動などは避けるが、
大体快気、ということで一般生活にもどる。
コメント