2025/07/29
東京 日の出時刻 4:47
東京 日の入り時刻 18:48
昨夜は22:30には寝るぞ! と強い決意で臨み、
24:30就寝……_| ̄|○。
それでもアラーム前、3:50頃に目覚めるおぢいちゃんぶりよ……。
ただ、途中に目覚めることもなく、
通しで寝られたのは良かった。
睡眠時間短かったにせよ。
それにしても、ほぼ毎日こんな感じなので、
本当、睡眠時間は意識的に確保しないとヤバいですねー。
もういい年齢ですから……。
水シャワーで身体を清め、準備を整えて出発。
ちょっと装備も変更。
保冷剤の予備を持ち歩いていたのを停止。
携帯氷のうのおかげで、予備を使わなくなったんですよね。
ならいいかー、と。
少しでも手間は減らしていきたい。
浜松町から有楽町まで歩き。
コースは慣れました。
最初はわりと時間がかかっていたものの、
今は30分ちょいくらいで着けるように。
NewDaysさんではこちらを購入♪
買い残していたものや、再登場の品、新商品を。
おにぎりは全て再登場ですね!
ではでは、いただいてまいります。
朝はおにぎり、昼はパン!
『スゴおに 蕎麦屋のかき揚げ天玉カレーそば風おにぎり』358円(税込)| 528kcal
株式会社JR東日本クロスステーション製造。
8円値上がりして再登場!
カロリーは変わらないので、おなじ……
かと思ったら、炭水化物と食塩相当量が本当、微妙に違う(笑)。
いただいてみますと、
カレーの辛さはそこまでではなく、
かき揚げの旨味が強いですね。
あとは天玉の甘さなのかしら。
ほのかなカレーの感じとそれらが
いい塩梅に合っていると思います!
ボリュームはさすがの”スゴおに”ですね。
ズン! ときます(笑)。
再登場も納得のおいしさ。うーまでした!!
『スゴおに チュモッパ風おにぎり』365円(税込)| 410kcal
カネ美食品株式会社製造。
5回目の登場?
こちらは15円アップです。
カロリーは前回と同じで、
栄養成分表示が本当、微妙に違う程度。
それにしても、何度も登場するだけありまして、
私もこのおにぎり、お気に入りです♪
早速いただいてみますと……
あれ? たくあんがそのまま2切れ、入ってます。
これ、刻んでご飯に混ぜてたような気が?
ホームページの解説だと……
「韓国料理のサイドメニュー「チュモッパ」風のご飯で、
中にチーズタッカルビ風チキンとたくあんを包んだおにぎりです。
韓国海苔やたくあんを混ぜ込んだチュモッパ風ご飯は
こってり&やみつきになる味わい!
旨辛なチキンと、たくあんの食感で
最後まで飽きずに食べられます。」
とありますから、そのまま包まれててOKだったかしら?
ともかく、美味しかったので良いのですけどね!
なお、気温高めのおかげか、
チーズのとろりっぷりがこれまでで一番で、
とてもうーまでしたよ♪
『大きな焼おにぎり 南蛮味噌きゅうり』215円(税込)| 276kcal
株式会社サンデリカ 埼玉事業所製造。
再登場でお値段据え置きは嬉しいですね!
なお、前回はなかった
「※はちみつを使用しています。」
の記載が追加。
実際、原材料名を見比べると
「はちみつ加工品」が加わっていますね!
前は砂糖がきゅうり味噌漬のほかに
単体で記載されていたのですが、
そこが「はちみつ加工品」に置き換わったように見えます。
いただいてみますと……
やっぱりめっちゃうーま!!
焼おにぎりの甘さに南蛮味噌きゅうりの辛旨が最高に合う!!
コリッと食感も○!
そして飲むお茶……たまらんですよー。
これは買うべきです!
そして、再登場に感謝です!
『ささみフライコッペ(北海道行者にんにく醤油だれ使用)』170円(税込)| 329kcal
伊藤製パン株式会社製造。
お昼にいただきました!
実家では行者にんにく、アイヌネギって呼んでいたなぁ、
などと思いつつ。
いただいてみますと独特の風味・香り!
あー、そういえば、実家から送られてきたアイヌネギの醤油漬け、
こんな感じだったような気が!
ささみフライとも相性イイですねー。
うーまでございました!
こういうご当地調味料系は嬉しいですなぁ。
『ウインナーデニッシュ(サルサソース使用)』165円(税込)| 293kcal
株式会社YKベーキングカンパニー製造。
お昼にいただきました!
デニッシュ生地はちょっと甘みを感じるのですが、
ウインナーに添えられたサルサソースが結構辛い!!
おかげでバランス良く食べられる感じです。
辛さをいい塩梅で楽しめる、というか。
ウインナーも食感がよくて、
「あー、ウインナー食べてる♪」という感じがして○!
辛さに隠れず、お肉の味も楽しめます。
うーまでしたー♪
辛いものが苦手な方はちょっと注意かも?
後を引くタイプの辛さですねー。
『もちっと明太ポテト』150円(税込)| 334kcal
第一屋製パン株式会社製造。
お昼にいただきました!
袋にはしっかり
“かねふくの明太子入り明太マヨを使用”とあり、
食べる前から期待も大。
もっちりパンに明太マヨ!
パンが明太マヨの美味しさを引き立てていて、
「明太マヨうめー!!」
になります♪
ピリッと明太がたまらんですねー。
甘塩っぱいは美味い!!
そんなパンですねー。
とってもうーまです♪
お茶もあわせて美味しくいただけます。
『ビスケットミルフィーユ(カスタード)』150円(税込)| 459kcal
株式会社YKベーキングカンパニー製造。
お昼にいただきました!
名前とかホームページの画像などで、
何か、小さいものを想像していたんですね。
実物は……わりと大きくて重いぞ?
そりゃカロリーも”スゴおに”レベルになるかー。
どギツイ甘さなのかしら? と心配しつつ食べたのですが
そんなことはなく。
トータルとして丁度いい感じでした。
ビスケット生地とパイ生地につつまれたカスタード味クリームを
しっかり楽しむ、というか。
パイ生地がボロボロこぼれたりしなかったのも好印象でしたねー。
二種類の生地による独特の食感もよかったです!
もうちょっとカロリーが低ければ……とも思いますが、
デザート系菓子パンにそれを言っちゃダメですよね(笑)。
うーまでした!!
まとめ。
ということでおにぎりをいただいた訳ですが、
いずれもおいしかったー♪
再登場のものばかりではあったのですが、
そもそも美味しいから再登板なわけで。
特に『大きな焼おにぎり 南蛮味噌きゅうり』!
本当、これは美味しい-♪
再登場でも買ってしまいますねー。
“スゴおに”系もうーまでした♪
新作も良いですが、
おいしいものを改めて再確認するのもヨシ!
お昼に食べるパンも楽しみでございます。
それでは、来週の新作も楽しみに!
ごちそうさまでした!
コメント