スポンサーリンク

今日のPaperShoot。2025年05月26日。~浜松町スタート! ファミリーマート『大盛 豚肉とねぎの塩焼そば』感想と街角ストロングゼロ。~

東京 日の出時刻  4:29
東京 日の入り時刻 18:48

4:00に起きて活動開始。
少しは余裕をもって動けたかなー。
ということで、丸五さんの『スポーツジョグII』を履いて出発。
[マルゴ] 足袋型シューズ 地下足袋 トレーニング フィットネス ランニング ベアフット スポーツジョグII ユニセックス大人
地下足袋技術を生かし、新たに生まれ変わった、足袋型トレーニングシューズ。ミドルカットの靴紐タイプ。

こちら、もの凄く歩きやすく、足のフィット感も良いのですが、
どうにも足を入れにくい……というのがネックで、
活躍タイミングがなくなってきていたのですが、
最近になって、かかと部分を踏んでから履くと、
ちょっとは足を入れやすくなるような気がしてきて。
かかとを踏まないように履こうとすると、
結構厳しいんですよね。
履く際に引っ張れるタグ? っぽいのがかかと部分にあれば、
相当違いそうなのですが。
ともかく、かかとを踏んでから、
というスタイルに気づけたので、
履かないよりは履いたほうがマシということで、
ガンガン使い倒していこうと思います。
あと『スポーツジョグIII』ネイビー 27.5cmが
Amazonで6,386円だったのでポチリ。
ギフト券とポイント合わせて2,000円ちょいあったので、
いい感じのお値段でゲットできました。
[マルゴ] 足袋型シューズ たび トレーニング フィットネス ランニング ベアフット スポーツジョグIII ユニセックス大人 SPJOG3
ローカットタイプの足袋型スニーカー、スポーツジョグⅢ。 スポーツタイプのデザインで、ランニング、ウォーキング等様々なシーンで活躍します。 アクセントとして、シューレースホールに伸びにくく、丈夫な倉敷産の〝真田紐〟を採用しています。

『スポーツジョグIII』は、
普段履きとして愛用していまして。
地下足袋よりも使用頻度は多いかな?
なにより履きやすい、というのが大きいですね。
フィット感だったり、
地面を感じるのは『スポーツジョグII』なのですけど、
「よし、履くぞ!」と思わずにスッ、と履けるのはいいですよね、
やっぱり。

では、本日の画像です!
仕事があれなので、夜更新です!
 ※画像のサイズは小さく加工しています。

【今朝のピックアップ】

東京モノレール浜松町駅直前の、
ビルの上の広告スペース。
以前は土屋ホームの広告が入っていたところ、
ようやく埋まりました!
でも、隣が空になってしまったけれど……。
最近は、結構こういう広告看板の空きが目立つ感じですね。
車窓を見ずにスマホを眺める人が増えたからかな?

【街角ストロングゼロ。】

最高裁判所前付近にて。
ここに空き缶を供えるとは、いい度胸をしている(笑)。

【いつもの画像】

羽田空港。

流通センター。

いつもの橋。

レインボーブリッジ。

ちょっと曇り気味。
そのせいか、涼しく、散歩しやすい朝でした。
快晴も嬉しいですが、
そうなると、ぼちぼち日差しが気になる時期ですしね。

スタート!

文化放送。

大門!

初等教育発祥の地!

通りがかって、ふと見てみると!
日本近代初等教育発祥の地(小学第一校・源流院跡) - 港区文化財総合目録 | 港区立郷土歴史館
旧跡 平成2.10.24指定

本当、色々なものがそこらにあるので、
たまに立ち止まって読んでみると面白いですね。

浅野内匠頭終焉の地。

前もアップした気がしますが、今一度。

市政会館。

やっぱりかっこいい。

法務省旧本館。

警視庁。

桜田門。

ご挨拶。

国会議事堂前の公園にて、鯉? にご挨拶。

近くから国会議事堂。

白くなりがち問題。

最高裁判所。

サイコーでーす!

半蔵門!

Tokyo FM。

そよ風。

いつものお花。

おはようございます!

通勤経路にあるビル。

文藝! 文藝!

帰りの東京タワー。

最近は帰りも浜松町駅まで歩いているのですが、
すると、ライトアップされた東京タワーも見られてご満悦なわけで。
もうちょっと日没が遅くなると、
明るい時間に東京タワー近辺に……なんてことになるんでしょうね。

【コンビニごはん。】

『大盛 豚肉とねぎの塩焼そば』598円(税込)| 705kcal

株式会社ジョイアス・フーズ 児玉工場製造。
冷たいそば、うどんを探したのですが残念ながら見当たらず。
そこで手に取ったのがこの塩焼きそばでした。

レンチンすると漂うガーリックの香り♪
思いのほか食欲を刺激してきます。
食べてみると、これがなかなか美味しい!
ガーリックも強すぎず、味も濃すぎず。
ボリュームも思ったよりもあって、
結構、おなかもいっぱいに。
お値段も高めですが、ちゃんとその分の価値はあったな、
と思ったことでした。
たまには違うものもいいですね!
うーまでした!

まとめ。

朝の仕事時間を確保したい……ということで、
夜更新です。
残業するくらいなら、朝に早出で仕事する! というタイプでして。

23:00も近いので、そろそろ寝ることにします。
明日も4:00くらいに起きたいので……
ではでは、おやすみなさい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました