kansou-onsen

スポンサーリンク
NewDays

NewDays『大きなおにぎり ゆずこしょう高菜と玉子焼』『いなりむすび 紀州南高梅』『ミニ紅鮭ご飯弁当』『ほろ苦コーヒーチョコづくし』『2種のウインナードッグ(ケチャップ&マスタードマヨ)』『ベーコンエッグデニッシュ』『お弁当パン~韓国グルメを詰めました~』『白いミルクコーヒーパン』感想。

2025/04/22東京 日の出時刻  5:00東京 日の入り時刻 18:20今朝は、試しに浜松町から有楽町まで歩いてみました。その際の画像は別途まとめますが、なかなかに面白かったです。時間的にも丁度いいですし、また試してみようかしらん。空...
PaperShoot

今日のPaperShoot。2025年04月21日。~浜松町スタート! 街角ストロングゼロを絡めつつ、セブン-イレブン『味染みお揚げの冷しおろしそば』感想。~

東京 日の出時刻  5:01東京 日の入り時刻 18:19もうすぐ日の出時刻も4時台に入りますね!明るくなるのも、本当に早くなってきました。昨夜はちょっと早めに寝られたので、わりと朝も余裕を持って起きられて。ただ、最寄り駅ちかくはなかなかの...
gadget

セブン-イレブン カップヌードル専用フォークをゲット!~めっちゃ食べやすい!~

失念! 急ぎ、セブン-イレブンへ。taka :a さんのXへのポストでカップヌードル専用フォークの存在には気づいていたのですが、すっかり失念。上のtogetterのまとめを見て思いだし、近所のセブン-イレブンへ向かいました。店頭では、対象商...
PaperShoot

今日のPaperShoot。2025年04月18日。~浜松町スタート。街角ストロングゼロも添えつつ、ファミリーマート『北海道産小麦の小麦粉使用 大盛冷しかけうどん』感想。~

東京 日の出時刻  5:05東京 日の入り時刻 18:17昨夜は22:30頃就寝。一度も目覚めず、4:15起床。いい感じですね!少々曇り気味ですが、散歩には丁度いい涼しさ。浜松町から歩くルートで移動。途中、自分でもびっくりするくらいにぼーっ...
PaperShoot

今日のPaperShoot。2025年04月17日。~今日は有楽町スタート! ファミリーマート『【北海道・関東】北海道産小麦の小麦粉使用 冷したぬきうどん』感想。~

東京 日の出時刻  5:06東京 日の入り時刻 18:16昨夜はまたもや夜更かし……24:30就寝で、コレはヤバいな、と思ったのですけれど。途中、目覚めることなく4:15に起きられたのでマシ、でしたね。お天気は昨日に続いて上々。涼しくて散歩...
PaperShoot

今日のPaperShoot。2025年04月16日。~浜松町から、朝散歩。ファミリーマート『ネバネバ食材で食べる 冷しネバネバうどん』『【北海道・東北・関東】最強どん兵衛 かき揚げむすび』『どかっとタコスチーズパン』感想。~

東京 日の出時刻  5:08東京 日の入り時刻 18:15昨夜は、例によって早寝を誓って失敗するパターン。23:30頃就寝で4:15頃起き。準備して自宅をでて移動。日の出が本当、早くなり。ウチを出たときにはかなり明るい。今朝は浜松町から散歩...
街角ストロングゼロ

2025年04月15日 街角ストロングゼロ。~いつもの画像も少し。~

雨予報だったのでスマホ撮影です。お天気いまいちだったからなのか、空き缶は少なかったですねー。いいことですが……。今日の街角ストロングゼロ。いつもの。もはや、このあたりのこれがないと!という感じになってきてます(笑)。喫煙所。今日も誰もいませ...
NewDays

NewDays『サンドおむすび 醤油唐揚げ』『こばやし 牛たん弁当風おにぎり』『大きな焼おにぎり ツナマヨネーズ』『もちもちもち麦!旨辛ビビンバ風おにぎり』『200g超!ダブルハムカツバーガー』『BIGな明太マヨ&チーズ』『よもぎ蒸しパン2個入』『おもちカスター(プリン風味)』感想。

2025/04/15東京 日の出時刻  5:09東京 日の入り時刻 18:14朝の天気予報、昨夜からチェックしていたのですが、なかなかに微妙な感じで。特に、頼りにしているYahoo!天気予報の雨雲の動きでは、6時頃に降るか、降らないかな感じ...
PaperShoot

今日のPaperShoot。2025年04月14日。~今朝は有楽町から。ファミリーマート『【関東】旨味辛味香味 ビャンビャン麺』『【「ハインツ」コラボキャンペーン】ピザサンド トマトケチャップ&あらびきポークウインナー』感想。~

東京 日の出時刻  5:10東京 日の入り時刻 18:14浜松町から乃木神社を経由しての出社、を考えていたのですが、わりと朝方まで雨だったようなので計画変更。有楽町から徒歩移動にしました。雨の上がった直後だったので歩き始めは曇り空。ですが、...
生成AI

“遠藤諭氏『AIと共に書く』 CURSOR入門 – YouTube”を観た。

CURSOR導入のきっかけとWebセミナー視聴。先日、以下の記事に刺激されてAIコードエディタ CURSORを導入して使い始めまして。ASCII.jp:いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だASCII.jp:「めちゃめちゃ文章...
スポンサーリンク