盆暮れ正月の時期は交通費も高く、
それだけで帰省を諦める私。
実家は北海道。
飛行機だけで往復で5万を超え、
最寄り駅までの移動が片道2,000円ほど。
さらに最寄り駅からのタクシー代は7,000円くらい。
そこに各親戚の仏壇にあげるお菓子だったりが……
ということで、出費が馬鹿にならんのですよねー。
なので、帰省するにしても、
時期をずらしてゴールデンウィーク周辺や、
9月のあたり、ということがほとんど。
ですが、私のふるさと、
北海道三笠市は、北海盆唄発祥の地ともいわれるところ。
盆踊りは、私がいるときは普通の感じだったと思うのですが、
今は盛大に開催しているようで。
実家があるうちに盆踊り行きたいなぁと思っているのですけれども、
なかなか機会に恵まれず。
今年も行けなかったなー、なんて思っていたところ、
Instagramに気になる投稿が。
どさんこワイドのアカウントが
三笠北海盆おどりの画像を発信していたのです。
……これは、YouTubeでの動画配信もある?
とおもったら、ありました!!
時間も20分オーバーでたっぷり!!
3日間で2万人来場!三笠北海盆おどり【どさんこワイド179】 2025-08-13 – YouTube
兼子真衣さんが来てたのかー。いいなぁ……。
出店紹介はもちろん、
石炭カツギレースの紹介もあり、面白かったー♪
外国の方とか、自衛隊の人が強いのよねー、
とか思ってたら消防の人が紹介されていた(笑)。
市外の方だったけれど、そういう感じでいいと思うのよねー。
ナイス企画! 皆で楽しめればいいのだ!
んで、実は一番気になったのは、
動画18分くらいに登場する
“魚肉のフランクフルト”の出店。
魚肉のフランクフルト? 珍しいなぁ。
どんな感じなんだろ?
検索してみよう……と検索した結果……。
お祭りのフランクフルト、なぜ魚肉!?えっ!?北海道だけ!? – YouTube
北海道限定だと?
知らんかった……というか、
あのとき食べたフランクフルトは魚肉だった???
当時は魚肉かどうかとか意識していなかったとは思うけれど、
ええっ?
このあたりの確認のためにも、来年は帰省したいなぁー。
YouTubeは善し悪しありますけれども、
こうした地元・ふるさとの情報を見られるのは本当、
ありがたいですし、なにより嬉しいですね。
秋の夜長、STVの動画、色々見てみようかなー。
……9月も当然のように暑い近年。
いつだよ、秋……って話ではあるのですけどね(笑)。
コメント