スポンサーリンク

NewDays『宮崎 辛麺』『大きなおにぎり ピリ辛唐揚げマヨネーズ』『大きな焼おにぎり チャーシューマヨネーズ』『いなりむすび 鶏めし(九州産華味鳥使用)』『もちもちもち麦!枝豆しそひじきおにぎり』『金蝶ソースのコロッケバーガー』『平焼きてりやきチキンマヨパン(炭火焼き風味)』『じゃりぱん』感想。

昨夜は23時頃に就寝。
途中、一度トイレに起きるものの、基本はスッキリ眠れて。
4:15に起きだし、最近のいつもの流れにのれました。
お天気はそこそこ。
ですが、外は道路が濡れており、
夜中にひと雨あったのね、と。
見上げると欠けた月。
ちょっと肌寒い感じで朝の散歩には最適、でした。

いずれも美味しそうですね!

それでは、いただいて参ります。
いつも通り、朝と昼に分けて。

『宮崎 辛麺』452円(税込)| 377kcal

株式会社デリモ製造。
気になっていた麺、やっと試せます!
もう、見た目からして辛そうなんですよねー。

いただいてみると期待通り。
しっかり辛い! そして旨い!
麺とスープもバッチリ。
ニラもいい感じです。
ボリューム的にも満足できまして、
これはイイですよ。
めっちゃうーまです!

『大きなおにぎり ピリ辛唐揚げマヨネーズ』240円(税込)| 298kcal

株式会社サンデリカ埼玉事業所製造。
値上げ系ですねー。
昨年4月に購入したときは198円(税込)366kcal。
世知辛いのぅ……と思いつつパクリ。
具材がしっかり入っていて好感触。
ごはんにピリ辛マヨがまた合いまして美味しい♪
唐揚げも程よく入っていてうーま!
お茶と一緒にいただくと幸せ倍増かと!
うーまでしたー。

『大きな焼おにぎり チャーシューマヨネーズ』225円(税込)| 298kcal

株式会社サンデリカ埼玉事業所製造。
カロリー、ピリ辛唐揚げマヨと一緒なのかー、
なんて思いながら。
いただいてみますと、
まず、焼おにぎりにハズレなし!
しあわせの甘塩っぱさ……しっかりしたお米の粒。
噛みしめる美味しさ……たまらんですねー。
そこにチャーシューマヨですよ。
もう、文句のつけようがないです!
お酒飲んだあとの締めにもってこいです。
うーまでした!

『いなりむすび 鶏めし(九州産華味鳥使用)』178円(税込)| 215kcal

カネ美食品株式会社製造。
本当は野沢菜のいなりむすび、チェックしたかったのですが、
残念ながらなかったのでこちらを。
鶏めしおにぎりは何度かいただいていたようなのですが、
いなりむすびとしては初めて。
ジューシーなお揚げがウリなようですが、
たしかにこれはおいしい……
そして、ごぼうのきいた鶏めしもバッチリ。
いなりって、子どもの頃、大好きでねー。
食べたら懐かしい感じもあって。
こうしてむすびとして手軽に、朝なりお昼に食べる、
というのもわるくないですね。
うーまです!!

『もちもちもち麦!枝豆しそひじきおにぎり』160円(税込)| 173kcal

株式会社JR東クロスステーション製造。
お昼にいただきました!
もち麦系おにぎり、とても好きなのですが、
これも例外ではなく。
ご飯の食感だけでなく、枝豆の歯ごたえがよく。
また、ほどよい”しそ”の香りも良いです。
味も好みですね!
豊富な食物繊維もありがたいところ。
コンパクトですが、
しっかり噛んでいただくことになるので
何気に「たべたー!」という気分になります。
うーまでした!
次のもち麦おにぎりも期待!

『金蝶ソースのコロッケバーガー』160円(税込)| 291kcal

伊藤製パン株式会社製造。
お昼にいただきました!
金蝶ソース? ということでまずは検索。
チョーコー醤油株式会社
チョーコー醤油は「健康と美味しさをお届けします」をモットーに、味と品質を追求した醤油・つゆ・だし・味噌など、こだわりの調味料を製造しています。健康で豊かな食生活を営んでいただくことを社会的使命と掲げ、あなたの家庭の食卓に「健康」と「おいしさ...

金蝶ソース
長崎名物・皿うどんに欠かせない「金蝶ソース」は、長崎県民が愛する故郷の味。タイム、クローブ、セージ、ナツメグなど、20種類以上のスパイスを使用し、スパイシーで酸味のきいた味に仕上げています。

なるほど、長崎のソースなんですねー。
皿うどんのためのソース、とのことのようですが、
コロッケに合うのかしらん。
いただきましたが、これは美味しゅうございますー。
このお値段にしては食べ応えありますし、
違和感なくコロッケにしみこんだソースがおいしい。
パンチがある感じではないですが、
やさしく味を添えている感じが○、でした。
量はすくなくてもサワーコールスローが入っているのも
嬉しいポイントです。
うーまです!

『平焼きてりやきチキンマヨパン(炭火焼き風味)』150円(税込)| 232kcal

第一屋製パン株式会社製造。
お昼にいただきました!
味が濃くておいしい(笑)。
具のてりやきチキンマヨの味が濃厚!
インパクト強いですー。
おいしいですが、飲み物がった方がいいなー、
というのと、先にこれを食べると後味がのこる感じになりそなので、
食べる順番に注意かも? です。
これはこれでうーまではございます!

『じゃりぱん』130円(税込)| 336kcal

第一屋製パン株式会社製造。
お昼にいただきました!
宮崎県民に愛される思い出の味、「ミカエル堂」のじゃりパンが復活!オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」にて第三者承継を実現。
株式会社ライトライトのプレスリリース(2024年6月26日 09時00分)宮崎県民に愛される思い出の味、「ミカエル堂」のじゃりパンが復活!オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」にて第三者承継を実現。

宮崎のパン、とのこと。
シュガー入りクリームをサンド……
食べてみると、本当にじゃりじゃりする!
そしておいしくて、どこか懐かしい!
そいえば、角食にマーガリンぬって、砂糖をふって食べた、
なんてことあったなぁ。あれもじゃりじゃりして。
当然のように甘いのですが、心地よいあまさ、というか。
おいしゅうございましたー。
うーまです!

まとめ。

朝に頂いた『辛麺』、本当に旨辛でおいしかったー♪
ワンコインでおさまりますし、
これは本当にオススメ!
ちょっとサラダをつけることが出来たら完璧な一食になりそうな。
他のおにぎりも美味しかったですねー。
値上がりがしんどいですけれども……なんとかならないかなぁ。

お昼にいただく予定のパンにも九州関連商品があり。
こちらも楽しみですねー。
それを心の支えに午前の仕事、頑張りますかね。

ではでは来週の新商品にも期待しつつ。
ごちそうさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました