東京 日の出時刻 5:43
東京 日の入り時刻 17:55
午前中はAmazonの定期おトク便の荷物を受け取った後、病院へ。
定期おトク便、便利なのですが、
最近は注文確定するあたりで価格チェックしておかないと、
瞬間的に値上げされていたりするので注意必要なのがなんとも……。
私が注文している雑穀米は、
注文確定時は3,043円だったのですが、
何気に価格チェックしてみたときは4,500円くらいになっていて
「なんでやねん!」となってしまいました。
定期おトク便を使っておられる方は要注意、です。
他に購入しているするめジャーキーも、
同じような感じで500円から1,000円くらいの幅で
さっくり値上がりするので、本当、気をつけてみています。
出品者さんの入れ替わりの問題だったりするなら、
まぁ、仕方ないか、なのですが、
出品もAmazonの商品がその値動きなので、
本当、困ったものです……。
病院のあとは、ちょっと散歩がてら、肉のハナマサへ。
最近の週末の定番? おでんの種をゲットしようと。
季節柄、近所のスーパーでのおでん種の扱いがなくなってしまって。
パックのおでんはあるんですけどね。
ちがう、そうじゃない、なのだ。
ふと思い出しました。
……ハナマサの近くに『なるとキッチン』あったよな。
小樽名物の若鶏半身揚げを提供してくれるお店。
「そういうチェーンがあるんだ。
でも、近くにお店、ないんでしょう?」
なんて思いつつ店舗情報を確認すると、
ちょいと散歩、レベルのところにテイクアウト専門の店舗があり!
KFCすら近くにないっていうのに(笑)。
そんなこんなで立ち寄り、ついでに購入しました。
若鶏半身揚げ。
注文してから揚げてくれて、
熱々を渡してもらえるのは嬉しい♪
袋に食べ方が書いてあるのも助かりますね。
……手づかみで食べましたけれど(笑)。
あまり味付けはされていない印象をうけましたが、
お肉がやわらかく、そして美味しく!
ちゃんと鶏肉のおいしさを実感できるので、
正解なんだなー、と実感しつつ。
ビールと一緒にいただきましたが、最高でしたね!
これからの季節はそこまで冷めずに持ち帰ることができるので、
月イチくらいでお世話になりたい感じです。
それでは、長くなりましたが画像です。
※画像のサイズは小さく加工しています。
※Claudeに作成してもらったリサイズツールで加工しています。
【昨日購入したもの。】
昨日の仕事帰り、有楽町のどさんこプラザで
こちらを購入しました!
北海道どさんこプラザ25周年企画、
として取り扱いが!
という上のポストを見て一昨日、
出かけたものの空振り(笑)。
改めて立ち寄って入手することができました。
実売販売スペースの横にちょこん、
と陳列されていたので店内、何周もして探しましたが、
見つけられてよかったー!
思っていたよりもコンパクトですが、
それがまた、可愛いのですよねー。
レジに持って行くと、店員さんからも
「これ、かわいいですよね!」と声をかけられ、
私もにんまり(笑)。
で、お会計はキッチリ、ベアドゥクレカで!
完璧でした。
職場の机に飾るぞ♪
【本日のおさんぽ画像。】
春を感じる。
何の木なのかしら、と思いつつパシャリ。
わからなくてもこの季節、
お花が咲いていると撮ってしまいますよね。
綺麗!
こちらも綺麗だったのでパシャリ。
一足先にお花見、です♪
フィルタを変えて。
暖色系フィルタに切り替えてパシャリ。
印象、違いますよねー。
モノクロになってた!
黄色が鮮やか、だったのですが、
うっかり、PaperShootのスイッチが
モノクロに入っていたようで……まぁ、これはこれで(笑)。
まとめ。
おでんもつくるわ、で、豪華な土曜日となりました。
季節はすっかり春、ですねー。
春分の日前日の大荒れも、忘れてしまうくらいに。
桜の開花はいつくらいになるのかしら。
今年の皇居乾通り一般公開は
3月29日(土)から4月6日(日)まで、とのこと。
今回は行ってみたいなー、と思いつつ。
では、明日も充実の休日になりますように!
コメント